開発者が解説する新しい発達障害の評価尺度の可能性─『MSPA(発達障害の要支援度評価尺度)の理解と活用』

MSPA(エムスパ:発達障害の要支援度評価尺度)開発の中心となった精神科医の船曳康子さんが発達障害者の支援の現状から、MSPAの開発経緯、有効性などを解説しています。

MSPAは発達障害の診断を行うためではなく、一人ひとりの生活上の困りごとの要支援度を評価するもの。誰が見てもすぐ分かるように困りやすい特性とその程度がレーダーチャートで表記されます。現在は、評定者の研修と普及が進められているそうです。発達の相談を受けた学校や地域の窓口でMSPAが行われるようになれば、より早く一人ひとりを適切な支援につなぐことができるのではないかと期待されています。

早期支援や小中学校での支援への活用のあり方などについて、臨床心理士らのコラムもまとめられています。(発行:2018/10/20)
MSPA(発達障害の要支援度評価尺度)の理解と活用
船曳 康子 (著)
勁草書房
Amazonで詳しく見る

掃除も片づけも習慣化で気持ちよく過ごそう!『21日間で部屋がきれいになって人生が変わる! 実践式片づけノート BOOK』

空間心理カウンセラーとして活動している伊藤勇司さんが、多くの人の汚部屋環境を改善してきたノウハウを実践できるノートブックです。

発達障害のある人の困りごとの中に、「片づけが苦手」というケースがあります。収納術の解説だけでは実際に取り組むのが難しかったという人も、ワークを通して自分の心の癖と向き合うことで、続けていきやすくなるかもしれません。

さらに継続したいことができたらシールを貼っていくトークンシートのような特典もあります。21日間続けると1枚のイラストになるので、続ける楽しみができますね。(発行:2018/09/15)
21日間で部屋がきれいになって人生が変わる! 実践式片づけノート BOOK
伊藤勇司(監修)
宝島社
Amazonで詳しく見る
子どもの心に寄り添うヒントをくれる5冊!不登校当事者の体当たりインタビューやコミュニケーションを助けるアイテムに学ぶ!のタイトル画像

子どもの心に寄り添うヒントをくれる5冊!不登校当事者の体当たりインタビューやコミュニケーションを助けるアイテムに学ぶ!

発達障害の「わかりにくさ」の理由をクローズアップ!12月6日発売、新書『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』の新しい切り口のタイトル画像
Sponsored

発達障害の「わかりにくさ」の理由をクローズアップ!12月6日発売、新書『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』の新しい切り口

「普通」を望む親心は条件付きの愛だったー自閉症児の親子を取材して、小児科医が願うことのタイトル画像

「普通」を望む親心は条件付きの愛だったー自閉症児の親子を取材して、小児科医が願うこと


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。