水慣れから泳法まで、安全で楽しい水泳の教え方が写真でわかる!感覚の特性や伝わりやすさにも配慮した支援のコツが満載の『発達が気になる子への水泳の教え方』

2020/07/17 更新
水慣れから泳法まで、安全で楽しい水泳の教え方が写真でわかる!感覚の特性や伝わりやすさにも配慮した支援のコツが満載の『発達が気になる子への水泳の教え方』のタイトル画像

「水の中で気持ちよく過ごしたい」「泳ぐことを楽しんでみたい」しかし、障害があるためにやり方がわからない、水への恐怖心や練習できる環境がないなど、課題が多いのが現実です。「発達が気になる子への水泳の教え方」(合同出版)では、五感をフルに使って水を存分に楽しむ方法や、スモールステップで安全かつ楽しい泳ぎ方を身につける工夫を写真やイラストで分かりやすく紹介しています。「楽しく泳いでみたい、泳がせてあげたい」と思っている方の背中を押してくれる一冊です。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
11886 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

みゆみゆ さん
2020/07/25 20:51
こんばんは。いつもありがとうございます。
水泳の解説素晴らしいですね。せひ、参考にします🙇。
我が子が初めてアイススケートをしたときを思い出しました。スケートリンクでころんでは、何度も何度も滑りかたの掲示板まで這っていき、読んだらまた這ってリンクに戻ることをくりかえし、ようやく滑ることができました。一方、下の子は転んで覚えるタイプで、何度か転んだら滑れるように。それぞれの方法があるんだなあと感心しました。言葉と写真で入るタイプには、この本はとてもいいと思いました❗️

YOSHIMI さん
2020/07/18 13:12
【コラムを読んで】

今から20年近く前ですが
私も障害児・者向けの水泳に通ってました
今思えば、身体障害or知的障害しかいなかったですが。。。
こういう本が出ていれば、私ももう少し泳げた?かな……
《泳ぐこと》に対して、コンプレックスを抱えずに済んだかな……

先月、ダイビング🤿のプール講習で、久しぶりにプールに行き、サポート付きで潜れたのは本当に楽しかったです
来週の海洋講習でも、インストラクターさんとマンツーマン
更にサポートダイバーさんが付いてくれることになっています
(サポートダイバーさんが付くのは
まだまだダイビングそのものや
器材の扱いなどに不慣れなことを踏まえて
器材を選んだ時点で
インストラクターさんのアドバイスで
決まっていました)

いずれはある程度1人で器材を扱い、ダイビングできるようになれたら嬉しいな……と思っています

LITALICO96380 さん
2020/07/18 00:02
水泳は3年半ぐらい習っていました。

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。