4年生の今、いじわるはされるけど・・・

現在4年生の娘。今は先生からのお友達とのもめ事で「泣いた」報告は、ほとんどありません。

他の子からのいじわるが、なくなったのだと思っていた私。

娘に聞いてみると...
4年生になった娘。未だにいじわるをされることはあるものの「泣きはしない。困っちゃうけどね」と今までとは違ってクールな様子。
Upload By SAKURA
以前は一つひとつを真剣に捉えて大泣きしていた娘でしたが、その対応は、なんというか...いい意味で冷めていました。
「私のことをおばけとか言ってくるけど、私おばけじゃないし」とクールに答える娘。
Upload By SAKURA
1、2、3年生のころの娘からは、全く想像できない姿でした。

家での様子にも変化が・・・

確かに娘は4年生になってから、家でも少し変わり、弟のからかいをとても冷静に返すようになっていました
弟からのからかいも冷静に返すように。
Upload By SAKURA
以前なら弟の言葉に大泣きしていた娘ですが、ちゃんと指摘したり、相手にしなかったりして、うまく対応できるようになっていました。

どうして変わった?思い出した主治医の言葉。

正直、どうしてこういう変化を遂げたか、私にもさっぱりわかりません。
娘が成長した...そういうことなのだろうか...と思ったとき、私は、以前主治医の先生に発達の定期健診のときに言われた「娘さんはずーっとこのままではありません。少しずつ変わっていきます」という言葉を思い出しました。

その言葉通り、私が慌てたり、心配したりしている間に娘は変わっていき、私の心配から抜け出していたようでした。
小学校に入ると、本当にいろんな心配事が増えます。泣いてしまうこと、人より時間がかかってしまうこと、パニックを起こしてしまうこと...しかし、1年生の娘と、4年生の娘は、全く違います。

1年生のときに大騒ぎしていたことが、今はすんなりできています。「ずっとこのままではない」という主治医の先生の言葉が、とても身に染みる結果となりました。

これから先、中学生、高校生と成長していく上で、最初は壁にぶつかったり、できないことで頭を悩ませるかもしれません。

しかし、「ずっとそのままではない」ということを忘れずに、娘と一緒に成長していきたいと思っています。

小学校生活の困りごと特集

発達ナビライターによる小学校生活での困りごとエピソードをあつめたまとめコラムはこちらです。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column

このコラムをかいた人の著書

うちの子、個性の塊です
SAKURA (著)
すばる舎
Amazonで詳しく見る
うちの子、個性の塊です
SAKURA (著)
すばる舎
楽天で詳しく見る
発達障害とは?特徴・症状・分類や診断方法について【専門家監修】のタイトル画像

発達障害とは?特徴・症状・分類や診断方法について【専門家監修】

支度が遅い小1娘。休み時間を思うように過ごせず凹む様子を見て、先生に手助けをお願いするとのタイトル画像

支度が遅い小1娘。休み時間を思うように過ごせず凹む様子を見て、先生に手助けをお願いすると

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。