4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー!おうちからオンラインイベントでつながろう
2021/03/29 更新

4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。この日には、NY、パリ、ロンドン、そして東京など、世界中のさまざまな街やランドマークがテーマカラーのブルーに染まり、自閉症をよく知ってもらうためのいろいろなイベントや取り組みが行われる日です。2021年は、新型コロナウイルスの影響からリアルイベントは行いませんが、特設スタジオからのライブ配信やSNSでのブルーフォトイベントが開催されます。ぜひおうちから参加してみませんか?

発達ナビニュース
1813
View
自閉症啓発デーって?
2007年、国連総会により「4月2日は世界自閉症啓発デー」にすることが決議されました。この日には、それぞれの加盟国が、自閉症についての理解が進むように意識啓発の取り組みを行うことなどが求められています。
世界自閉症啓発デーは、自閉症に関する理解を深めたり、自閉症のことについて知ったりすることで、自閉症のある人を含めたすべての人が過ごしやすい世界を実現していくための日です。
例年、日本では東京タワーなどのランドマークが青く染まるほか、NYやパリ、ロンドンなどさまざまな都市のランドマークも同様に青く染められ、イベントが行われます。
2018年、2019年も、発達ナビではその様子をリポートしています。
世界自閉症啓発デーは、自閉症に関する理解を深めたり、自閉症のことについて知ったりすることで、自閉症のある人を含めたすべての人が過ごしやすい世界を実現していくための日です。
例年、日本では東京タワーなどのランドマークが青く染まるほか、NYやパリ、ロンドンなどさまざまな都市のランドマークも同様に青く染められ、イベントが行われます。
2018年、2019年も、発達ナビではその様子をリポートしています。

関連記事
4月2日は世界自閉症啓発デー!青いものを身につけて「Warm Blueキャンペーン」に参加しよう

関連記事
誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材
青く染まる日本!自宅から参加できる、オンライン上でのイベント「Warm Blue 2021」を開催
2021年の自閉症啓発デーは、新型コロナウイルスの影響により、リアルイベントの開催は中止となりました。
そこで、特設スタジオより、パフォーマンスや応援メッセージのライブ配信、自閉症のテーマカラー「ブルー」でタイムラインを染め上げようというイベントが開催されます。
そこで、特設スタジオより、パフォーマンスや応援メッセージのライブ配信、自閉症のテーマカラー「ブルー」でタイムラインを染め上げようというイベントが開催されます。
1.東京が、日本が、青く染まる日…特設スタジオよりライブ配信!
4月2日(金)の17:00~特設スタジオより、パフォーマンスや応援メッセージをライブ配信予定です。
下記のリンクからYoutubeでのライブ配信に参加できます。
タイムスケジュール
17:00~ 「オンラインイベント」/ダンス・歌・キャラバン隊・応援メッセージ etc
17:50~ 「青でつながる日本」/全国各地の自閉症協会から生リポート!
18:10~ 「青く染まる東京タワー」
下記のリンクからYoutubeでのライブ配信に参加できます。
タイムスケジュール
17:00~ 「オンラインイベント」/ダンス・歌・キャラバン隊・応援メッセージ etc
17:50~ 「青でつながる日本」/全国各地の自閉症協会から生リポート!
18:10~ 「青く染まる東京タワー」
自閉症協会 ライブ配信 Youtubeリンク
あたたかい青でつながろう!ブルーフォト大募集
「私たちの4月2日」「青いものを身につけた写真」「青をテーマにした写真」「自閉症啓発デーを応援する活動・パフォーマンスの動画」などを投稿してください。
投稿の仕方は以下2つです。
1、直接以下の公式アカウントに投稿
投稿の仕方は以下2つです。
1、直接以下の公式アカウントに投稿
2、みなさんご自身のTwitterやFacebookなどで発信
青いものを身につけた姿や、青いグッズを撮影して、SNSに投稿しましょう。
その際、以下のハッシュタグを使用すると、Warm Blue実行委員会が公式FBとTwitterでシェアをします。
#WB_2021
#2021TT
#LIUB
#MAZEKOZE
皆さんの投稿で、タイムラインを青く染め上げましょう!
青いものを身につけた姿や、青いグッズを撮影して、SNSに投稿しましょう。
その際、以下のハッシュタグを使用すると、Warm Blue実行委員会が公式FBとTwitterでシェアをします。
#WB_2021
#2021TT
#LIUB
#MAZEKOZE
皆さんの投稿で、タイムラインを青く染め上げましょう!
「世界自閉症啓発デーを知っている?」アンケートの結果は
4月2日の「世界自閉症啓発デー」について、3月16日から3月24日までの間、発達ナビの「みんなのアンケート」にて、「4月2日の『世界自閉症啓発デー』を知っている?」というテーマでアンケートを行いました。
762人の方から回答をいただき、以下のような結果になりました。
Yes…67%
No…33%
「Yes」が67%で「No」より高い結果となりました。その中には去年、Twitterで青い物の写真付きのツイートをしたことを覚えている方も少なくなかったかと思います。また、東京タワーがブルーにライトアップされるのを知っている方もいました。
ご協力いただいたユーザーのみなさま、ありがとうございました!
世界自閉症啓発デーは、3月21日の世界ダウン症の日とともに、国連が定めた世界的な啓発デーです。そのため、毎年日本国内でも各地でさまざまな取り組みが展開されています。
Yes…67%
No…33%
「Yes」が67%で「No」より高い結果となりました。その中には去年、Twitterで青い物の写真付きのツイートをしたことを覚えている方も少なくなかったかと思います。また、東京タワーがブルーにライトアップされるのを知っている方もいました。
ご協力いただいたユーザーのみなさま、ありがとうございました!
世界自閉症啓発デーは、3月21日の世界ダウン症の日とともに、国連が定めた世界的な啓発デーです。そのため、毎年日本国内でも各地でさまざまな取り組みが展開されています。

関連記事
毎年4月2日の「世界自閉症啓発デー」とは?いつからはじまったの?どんなことをするの?
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
この記事に関するキーワード

あわせて読みたい関連記事
この記事を書いた人
発達ナビニュース さんが書いた記事

精神科医・田中康雄先生、ファザ―リング・ジャパン・橋謙太氏、発達ナビ編集長が「障害がある子どもの自立や保護者のキャリア」まで語り合う。映画『旅立つ息子へ』×LITALICO発達ナビ座談会レポート
2021年3月14日(日)、映画『旅立つ息子へ』×LITALICO発達ナビ協働企画のオンライン座談会を開催しました。その様子をお届けします!
発達障害のこと
582
view
2021/04/08 更新

3/30・31放送!Eテレ『でこぼこポン!』劇やゲーム、体操で発達でこぼこのある子の成長を応援!鳥居みゆきさんインタビューも
発達のでこぼこがある子どもに向けた番組が、NHKEテレにて放送されます!LITALICOも監修で協力させていただきました。個性的なキャラク...
発達障害のこと
17940
view
2021/03/27 更新

自閉症スペクトラムのわが子との平穏な生活に訪れた変化、そのとき父親がくだした決断は?イスラエル映画『旅⽴つ息⼦へ』が公開
世界で一番愛する息子を育てるために人生を捧げてきた父と、父の愛に包まれて心優しい青年に成長した息子。お金はなくても愛がある!と田舎に住み、...
発達障害のこと
9300
view
2021/03/19 更新

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら
コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。