なぜ見れない?
私は、帰宅後、早速娘に話を聞いてみることにしました。
私は、娘が朝礼台の意味が分かっていないのかと思ったのですが、娘は朝礼台のことはわかっていました。
そうなると…
そうなると…
私は、娘が言葉だけの指示だけでは、長く指示を聞いていられないのかもしれないと思いました。
そこで、娘の脳内に指示のイメージが浮かびやすいよう、絵カードをつくることにしました。
そこで、娘の脳内に指示のイメージが浮かびやすいよう、絵カードをつくることにしました。
絵カードは、直前に見せる!
私は、「朝礼台に注目」という言葉と、朝礼台に注目している人の絵を描きました。
しかしこのとき、娘はまだ特別支援学級に在籍しておらず、担任の先生に絵カードを渡して見せてもらう…というのは、さすがに気が引けます。
娘一人のために、そんな対応を要求することは無理だと思いました。
でも…絵カードなら少しは効果があるかもしれない。
なんとかして活用できないか…。
そう考えた私は、毎朝、登校前に朝礼台の絵カードを見せることにしました。
娘一人のために、そんな対応を要求することは無理だと思いました。
でも…絵カードなら少しは効果があるかもしれない。
なんとかして活用できないか…。
そう考えた私は、毎朝、登校前に朝礼台の絵カードを見せることにしました。
さらに、娘の体操服入れにその絵カードを入れ、娘が着替えるときに自然と目に入るようにしました。
これを数日繰り返したところ、
担任の先生から『朝礼台見られるようになりました』と言われるようになりました。
担任の先生から『朝礼台見られるようになりました』と言われるようになりました。
運動会当日に確認してみると…
そしてやってきた運動会当日。
本当に見られるようになっているのか、気になっていた私は、ドキドキしながら開会式を見守りました。
娘は「朝礼台に注目!」という掛け声で、朝礼台の方をさっと見ることができるようになっていました。
本当に見られるようになっているのか、気になっていた私は、ドキドキしながら開会式を見守りました。
娘は「朝礼台に注目!」という掛け声で、朝礼台の方をさっと見ることができるようになっていました。
しかし、その集中力は、長く持ってはいませんでした。
目が少しずつずれていき、身体がふらふら。
最終的には、完全に目が下に向いていました。
話している先生を最後まで見ることはできませんでしたが、最初の掛け声に対しては、さっと反応できている姿を見て、絵カードは、役に立ったと実感しました。
目が少しずつずれていき、身体がふらふら。
最終的には、完全に目が下に向いていました。
話している先生を最後まで見ることはできませんでしたが、最初の掛け声に対しては、さっと反応できている姿を見て、絵カードは、役に立ったと実感しました。
暑い中で先生の話を聞いている間、ずっと目線をそらさず、じっと立っているというのは、(私も経験がありますが)難しいもの。
今、それを求める必要はないと感じました。
現在小学5年生になった娘。
去年(4年生)の運動会では、「朝礼台に注目」の声かけにも難なく反応できるようになっていて、先生を見ていられる時間も以前より増えました。
最近では、成長からか本人が絵カードを「いらない」と拒否するようになり、絵カードの活躍する場がほとんどなくなりましたが、これまで絵カードにはたくさん助けられました。
絵カードを見てくれるうちに、たくさん活用できてよかったと感じています。
今、それを求める必要はないと感じました。
現在小学5年生になった娘。
去年(4年生)の運動会では、「朝礼台に注目」の声かけにも難なく反応できるようになっていて、先生を見ていられる時間も以前より増えました。
最近では、成長からか本人が絵カードを「いらない」と拒否するようになり、絵カードの活躍する場がほとんどなくなりましたが、これまで絵カードにはたくさん助けられました。
絵カードを見てくれるうちに、たくさん活用できてよかったと感じています。
このコラムをかいた人の著書
うちの子、個性の塊です
すばる舎
Amazonで詳しく見る

うちの子、個性の塊です
すばる舎
楽天で詳しく見る


集団行動についていけない娘を助けたのは…?発達障害の娘に持たせた手づくりアイテム

発達障害とは?特徴・症状・分類や診断方法について【専門家監修】

-
- 2