感想
絵本を破るなどの問題行動は、できればやめて欲しかったのですが、Pは絵本が大好きですし、破るという行為を楽しんでいて精神安定にもつながっていたので、物理的に絵本を与えないという選択はなるべく避けたいと思っていました。
今回三木先生に相談して、実害のないものに上手く「置き換えていく」方法や、問題行動を問題行動としないようにする考え方やアドバイスをいただき、一見すると困った行動も、こちらの導き方によって困った行動ではなくなるようにできる場合もあることを学びました。
執筆/みん
今回三木先生に相談して、実害のないものに上手く「置き換えていく」方法や、問題行動を問題行動としないようにする考え方やアドバイスをいただき、一見すると困った行動も、こちらの導き方によって困った行動ではなくなるようにできる場合もあることを学びました。
執筆/みん
Sponsored
お子さんの理解度に合わせて学べる「無学年式学習」が『スマイルゼミ』に搭載!発達が気になるお子さんとタブレット学習の相性も要チェック
発達障害育児の「どうしたらいい?」癇癪、きょうだい児、学校トラブルーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!企画まとめ第1弾
発達障害育児のギモン「進路」「不登校」「障害告知」、親ができるサポートは?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!企画まとめ第2弾
自閉スペクトラム症の息子、集団生活でパニック癇癪!療育園の先生が用意してくれた安全地帯とは?
- 1
- 2