現在はサポートブックづくり。不安いっぱいです
特別支援学級に入れるかが決まる面談のときにタイミング悪く風邪をひいてしまい、まだ決定とはなっていないのですが、診断名がついているし、就学時健診の様子からも入れると確信しています。
入学に向けて、少しでも先生に子どものことを知っていただきたく、LITALICOジュニアのサイトにあった「サポートブック」をダウンロードして書き始めました。意外と記入することが多く、入学前にお渡しするのを目標に、毎日少しずつ進めています。
入学に向けて、少しでも先生に子どものことを知っていただきたく、LITALICOジュニアのサイトにあった「サポートブック」をダウンロードして書き始めました。意外と記入することが多く、入学前にお渡しするのを目標に、毎日少しずつ進めています。
まずは最初の関門!入学式から不安です。慣れない場所。気になるものを見つけてはあちこち歩きまわり、大きな声で「ママ」と駆け寄ってきてしまいそうだなと、今から想像しています。入学してからも先生としっかり情報交換ができるようにして、親、子ども、先生の抱えている不安を少しでも取り除き、とにかく本人が楽しく学校生活を送れますようにと願っています。
執筆/ゆきみ
(監修:井上先生より)
就学先の決定は、就学前の親御さんにとって非常に大きな悩みになります。また、地域によってシステムが多少異なるので、戸惑う方も多いかもしれません。先輩の親御さんなどから地域の情報を得ておけるとよいでしょう。
就学先として選んだ環境は、小学校の間ずっと同じでなければいけないわけではなく途中で変更することも可能です。学校と適宜コミュニケーションをとりながら、考えていくことが大切です。
(監修:井上先生より)
就学先の決定は、就学前の親御さんにとって非常に大きな悩みになります。また、地域によってシステムが多少異なるので、戸惑う方も多いかもしれません。先輩の親御さんなどから地域の情報を得ておけるとよいでしょう。
就学先として選んだ環境は、小学校の間ずっと同じでなければいけないわけではなく途中で変更することも可能です。学校と適宜コミュニケーションをとりながら、考えていくことが大切です。

Sponsored
お子さんの理解度に合わせて学べる「無学年式学習」が『スマイルゼミ』に搭載!発達が気になるお子さんとタブレット学習の相性も要チェック

小学校見学に学童の説明会!年長の1年は盛りだくさんで...知識ゼロだった私とミミの就学までの記録

通常学級?特別支援学級?わが子に合うのはどっち?むっくんの就学相談が始まって…【前編】

1歳半健診で発達の遅れが気になったら?経過観察と言われたらどうする?発達障害の可能性も?相談できる専門機関や発達支援を紹介【精神科医監修】

-
- 2