現在はサポートブックづくり。不安いっぱいです

特別支援学級に入れるかが決まる面談のときにタイミング悪く風邪をひいてしまい、まだ決定とはなっていないのですが、診断名がついているし、就学時健診の様子からも入れると確信しています。

入学に向けて、少しでも先生に子どものことを知っていただきたく、LITALICOジュニアのサイトにあった「サポートブック」をダウンロードして書き始めました。意外と記入することが多く、入学前にお渡しするのを目標に、毎日少しずつ進めています。
LITALICOジュニアのサポートブック
https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/supportbook/
まずは最初の関門!入学式から不安です。慣れない場所。気になるものを見つけてはあちこち歩きまわり、大きな声で「ママ」と駆け寄ってきてしまいそうだなと、今から想像しています。入学してからも先生としっかり情報交換ができるようにして、親、子ども、先生の抱えている不安を少しでも取り除き、とにかく本人が楽しく学校生活を送れますようにと願っています。
少しでも先生に子どものことを日ってもらうためにサポートブックを書き進める母
Upload By ゆきみ
執筆/ゆきみ

(監修:井上先生より)
就学先の決定は、就学前の親御さんにとって非常に大きな悩みになります。また、地域によってシステムが多少異なるので、戸惑う方も多いかもしれません。先輩の親御さんなどから地域の情報を得ておけるとよいでしょう。
就学先として選んだ環境は、小学校の間ずっと同じでなければいけないわけではなく途中で変更することも可能です。学校と適宜コミュニケーションをとりながら、考えていくことが大切です。
お子さんの理解度に合わせて学べる「無学年式学習」が『スマイルゼミ』に搭載!発達が気になるお子さんとタブレット学習の相性も要チェックのタイトル画像
Sponsored

お子さんの理解度に合わせて学べる「無学年式学習」が『スマイルゼミ』に搭載!発達が気になるお子さんとタブレット学習の相性も要チェック

小学校見学に学童の説明会!年長の1年は盛りだくさんで...知識ゼロだった私とミミの就学までの記録のタイトル画像

小学校見学に学童の説明会!年長の1年は盛りだくさんで...知識ゼロだった私とミミの就学までの記録

通常学級?特別支援学級?わが子に合うのはどっち?むっくんの就学相談が始まって…【前編】のタイトル画像

通常学級?特別支援学級?わが子に合うのはどっち?むっくんの就学相談が始まって…【前編】

1歳半健診で発達の遅れが気になったら?経過観察と言われたらどうする?発達障害の可能性も?相談できる専門機関や発達支援を紹介【精神科医監修】のタイトル画像

1歳半健診で発達の遅れが気になったら?経過観察と言われたらどうする?発達障害の可能性も?相談できる専門機関や発達支援を紹介【精神科医監修】


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。