着替えが遅い
家族で銭湯やプールに行ったとき、三歳下の妹のあいはあっという間に着替えを済ませるのですが、ゆいはかなり時間がかかります。
時間をかけて優雅に着替えをしているという感じではなく、手間取っているように見えます。いつも妹に置いていかれてしょんぼりしている状態…。
学校でもやはり時間がかかるようで「私、体育のとき着替えるのが遅くてすごく焦るんだよね」と言っていました。集団生活をする上でこれはちょっと困るのではないかと気になっています。
時間をかけて優雅に着替えをしているという感じではなく、手間取っているように見えます。いつも妹に置いていかれてしょんぼりしている状態…。
学校でもやはり時間がかかるようで「私、体育のとき着替えるのが遅くてすごく焦るんだよね」と言っていました。集団生活をする上でこれはちょっと困るのではないかと気になっています。
ゆいが落ち込まないようにしたい
人より苦手なことが多いけれど、ゆいが「できなかった、私はダメだ」と落ちこまないようにしたいと私は考えています。
努力しても難しいのであれば、やり方や道具を工夫すればいい。今は靴や着替えなど、できるだけゆいが早く履いたり、着たり脱いだりできるようにして、コンプレックスを感じることが少なくなるよう環境を整えています。
ただ、これ通用するのは家庭の中だけ。外に出たらそこまで気を配ってくれる環境は少ないでしょう。工夫でカバーしていこうと思う反面、将来のために練習もしていかなければなあ…と思うことも多く、難しいところだなと感じています。
努力しても難しいのであれば、やり方や道具を工夫すればいい。今は靴や着替えなど、できるだけゆいが早く履いたり、着たり脱いだりできるようにして、コンプレックスを感じることが少なくなるよう環境を整えています。
ただ、これ通用するのは家庭の中だけ。外に出たらそこまで気を配ってくれる環境は少ないでしょう。工夫でカバーしていこうと思う反面、将来のために練習もしていかなければなあ…と思うことも多く、難しいところだなと感じています。
(監修:三木先生より)
手先の不器用は、発達障害のある子どもに比較的よく見られる特徴です。特に両手やほかの体の部分を連動して動かす必要のある動作は難しいことが多いですね。
無理をさせてでもやらせた方がよいのかどうかは、本当にケースバイケースです(というか結果論と言ってもよいかもしれません)。ですので、ご自身が優先したいことを考えて下した決定であれば、少なくとも「不正解」ではないのかなと思います。本人がとてもつらい場面だけは何とか大人が手助けをしてあげて、ゆっくりと成長を見守っていきましょう。
手先の不器用は、発達障害のある子どもに比較的よく見られる特徴です。特に両手やほかの体の部分を連動して動かす必要のある動作は難しいことが多いですね。
無理をさせてでもやらせた方がよいのかどうかは、本当にケースバイケースです(というか結果論と言ってもよいかもしれません)。ですので、ご自身が優先したいことを考えて下した決定であれば、少なくとも「不正解」ではないのかなと思います。本人がとてもつらい場面だけは何とか大人が手助けをしてあげて、ゆっくりと成長を見守っていきましょう。
苦手な算数は特別支援学級で。小5軽度知的障害の娘。本人の様子や友達関係は大丈夫?テスト結果に驚きも…
脱・運動オンチの秘策!ADHD息子に「俺って一流選手?」と思わせた母のアイディア
DCD(発達性協調運動症)とは?具体的な特徴や対応法/専門家監修
- 1
- 2