すごい記憶力だ…!だが...

見たYouTube番組の話をしてくるのは、今も変わりません。最近は数学チャンネルをよく見ているらしく、「問題を出して良いかい?」とニヤニヤしながらやってきます。大体私では問題は解けませんが、解説まで完璧に教えてくれます。
タケルは覚えたことを、親にアウトプットしてみせることで、記憶を強化しているのでしょう。壁打ち練習みたいなものなのかもしれません。
 
問題は、その「壁打ち」がいつでもどこでも始まるということです。

問題点はお喋りをやめられないこと

とにかく、タケルの話はワンセンテンスが長い!そして一度遮られても続きをしゃべる仕様です。忙しいときは本当にうっとうしい!
親の私でもそう思うのですから、ほかの周りの人たちも同じように思っているはず…。
 
実際、友達数人とボイスチャットをしていたとき、会話の流れに構わず、YouTubeで仕入れた知識をべらべらと長尺で喋ってしまい、友達に「ご講義はいいから!」と突っ込まれていたのを聞いたこともあります。
レジが終わるのを待てずにおしゃべりを再開してしまう息子
Upload By 寺島ヒロ
しかし、そんな息子のおしゃべりを聞いて、黙って離れていくのではなく、ちゃんと叱ってくれるお友達がいるのはありがたいことです。
次第に友達への「講義」の頻度が下がることを期待しつつ(笑) 家での「壁打ち」にはなるべく付き合ってあげようと思っています。

執筆/寺島ヒロ
(監修:井上先生より)

とてもユニークで頭の良いお子さんだと思います。寺島さんが書かれているように、お友達の注意の仕方もユーモアがあって本人も受け入れやすいのではないでしょうか。自分の知識をしゃべりすぎてしまうことは、同じ趣味のお友達ができると欠点から長所に変わるかもしれません。お子さまにはぜひ研究者の道を歩んでいただければと思います。
クラスメイトへの指摘でトラブル多発!ASDやADHDの特性ゆえ?息子が指摘の加減を理解した意外なきっかけとはのタイトル画像

クラスメイトへの指摘でトラブル多発!ASDやADHDの特性ゆえ?息子が指摘の加減を理解した意外なきっかけとは

聴覚過敏のある自閉症息子との車移動は私語厳禁!お気に入りのDVD中は「静かにしてください!」と怒られて…のタイトル画像

聴覚過敏のある自閉症息子との車移動は私語厳禁!お気に入りのDVD中は「静かにしてください!」と怒られて…

周りには既にグループが…「小学校で友達つくるぞ!」幼稚園でウケた持ちネタ披露も大すべり!ASD息子が学んだ友達の輪への入り方のタイトル画像

周りには既にグループが…「小学校で友達つくるぞ!」幼稚園でウケた持ちネタ披露も大すべり!ASD息子が学んだ友達の輪への入り方


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。