どうやって障害のあるわが子に接したら良いのか分からない! そんな日常でペアトレはきっと意味がある…けど

コロナ禍ということもあり、オンラインでのペアレントトレーニングがグループではなく個別でもあるそうです。私のように周りを気にせずにしっかりと子どもの困りごとに集中してトレーニングを受けることができるかもしれません
Upload By カタバミ
私が唯一参加したペアトレはこんな感じで終わりましたが、まちゃの幼稚園の問題で憔悴しきった私を心配して声をかけて下さったのはありがたかったですし、あのタイミングで障害のある子どもを育てる親御さんたちと接することができたのはとても心強かったです。

そのときに疑問に感じていた幼稚園の対応についても、ほかの地域にはマンツーマンの加配というものがあると知ることができたのもこの会のおかげでした。とても意味のある講座だったと思います。

今はコロナ禍なこともあり、オンラインでのペアトレがグループではなく個別でもあるそうなので、私のように周りを気にせずにしっかりと子どもの困りごとに集中してトレーニングを受けることができると思います。
私は自分の体験から、次回はまちゃに合ったテーマでじっくり選んだペアトレを、オンラインか個別で受講してみたいと思います。

執筆/カタバミ
(監修:初川先生より)
ペアトレに参加された際の経験・気持ちのシェアをありがとうございます。障害のあるお子さんへの対応については、ある程度、うまくいきやすい対応(効果があるといわれている対応)があります。その方法を具体的に、ワークなどを通して学んでいくのがペアレントトレーニングです。

カタバミさんが参加されたように、集団で開催されるものも多くあります。集団だとほかの保護者の方のコメントや考え方、また講座前後に交わされる他愛もない会話での情報交換など、さまざまな情報を得られることや、また、同じような状況で頑張っている仲間としての心強さも感じることができますね。
ペアトレに一度参加したらそれ以降悩まずにやっていける…とは限らないですし、ある程度の汎用性のある課題をみんなで考えるというセッティングなので、自分の子にぴったり合う内容かというと、少々アレンジが必要ではあります。そうした部分については、個別での相談なども活用して、日常生活に生かしていただければと思います。
白?黒?グレー?しゃべらない、痛みに鈍感…違和感を感じて相談・受診を重ねるもスルー。2歳半で「自閉スペクトラム症」だと診断されるまで【新連載】のタイトル画像

白?黒?グレー?しゃべらない、痛みに鈍感…違和感を感じて相談・受診を重ねるもスルー。2歳半で「自閉スペクトラム症」だと診断されるまで【新連載】

知的障害(知的発達症)とは?「IQ」と「適応機能」の関係、程度別の特徴や症状、診断基準について解説します【専門家監修】のタイトル画像

知的障害(知的発達症)とは?「IQ」と「適応機能」の関係、程度別の特徴や症状、診断基準について解説します【専門家監修】

発達障害の娘に合う療育方法を求めて。肯定文、ほめる、視覚支援…ペアトレで学んだ関わり方のヒントのタイトル画像

発達障害の娘に合う療育方法を求めて。肯定文、ほめる、視覚支援…ペアトレで学んだ関わり方のヒント

【専門家にきく】ペアレントトレーニングとは?のタイトル画像

【専門家にきく】ペアレントトレーニングとは?

障害児子育て、陥りがちな「比べる病」を脱して。発達の仕方が違うだけ、成人した息子との会話で感じる成長のタイトル画像

障害児子育て、陥りがちな「比べる病」を脱して。発達の仕方が違うだけ、成人した息子との会話で感じる成長


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。