過集中な小2息子、工作に没頭してハサミを下級生に!?親子で謝罪に向かったお宅での沁みた言葉ーーユーザー体験談

ライター:ユーザー体験談
過集中な小2息子、工作に没頭してハサミを下級生に!?親子で謝罪に向かったお宅での沁みた言葉ーーユーザー体験談のタイトル画像

【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「友達トラブル」についてのエピソードをご紹介します。】息子は中学生のときに、ASDとADHDグレーゾーンといわれました。そんな息子が、小学2年生のとき、通っていた学童クラブで相手をけがさせかねないトラブルを起こしてしまったときの話です。

監修者三木崇弘のアイコン
監修: 三木崇弘
社会医療法人恵風会 高岡病院 児童精神科医
兵庫県姫路市出身。愛媛大学医学部卒・東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修士課程修了。 愛媛県内の病院で小児科後期研修を終え、国立成育医療研究センターこころの診療部で児童精神科医として6年間勤務。愛媛時代は母親との座談会や研修会などを行う。東京に転勤後は学校教員向けの研修などを通じて教育現場を覗く。子どもの暮らしを医療以外の側面からも見つめる重要性を実感し、病院を退職。 2019年4月よりフリーランスとしてクリニック、公立小中学校スクールカウンセラー、児童相談所、児童養護施設、保健所などでの現場体験を重視し、医療・教育・福祉・行政の各分野で臨床活動を行う。2022年7月より社会医療法人恵風会 高岡病院で児童精神科医として勤務。

衝動性が高く、口下手だった息子

小学校低学年のころの息子は多動性や衝動性が強いところが目立ちました。また、口下手なところがあり、自分の気持ちをうまく伝えられないという面がありました。精神的にも少し幼いところもあったからか、年下の子どもと気が合うようで、よく一緒に遊んでいました。

工作になると過集中状態、そして…

そんな息子ですが、工作が大好きで、家でも通っていた学童クラブでも、暇さえあれば何かを作っていました。
工作中は過集中状態になっていることも多く、一心不乱。話しかけても気づかないこともしばしばでした。
ASDとADHDグレーゾーン息子は工作が大好き。工作中は過集中状態になっていることも多く、一心不乱。話しかけても気づかないこともしばしばでした。
Upload By ユーザー体験談
その日も学童で、工作に熱中していたようです。1年生の男の子が、息子と遊びたくて話しかけてきました。しかし、息子はしばらく返事もせず工作に没頭。

1年生はかまってほしくて、目の前にしゃがみ込み、めげずにずっと声をかけてきてくれていたようです。すると…息子は手に持っていたハサミを目の前にあった1年生の足にむけ…無言でジョキリとソックスを切ってしまったのです!

1年生は驚いて泣き、学童クラブの先生もあわてて仲裁に…。会社から帰宅途中だった母の私にも、学童クラブから連絡の電話が入りました。
工作に没頭していたASDとADHDグレーゾーン息子。手に持っていたハサミを目の前にあった1年生の足にむけ…無言でジョキリとソックスを切ってしまったのです!
Upload By ユーザー体験談
「やめて」と言う前に刃物を向けてしまうなんて…さすがにショックを受けました。

1年生の子のママとは、PTA活動などで話したこともあり、連絡先を知っていました。私は学童の先生からの電話を切るとすぐに彼女に電話を入れ、「謝罪に伺いたい」と伝えると、受け入れてくれました。

息子と一緒に謝罪へ

1年生の家に謝罪に向かう前に、息子としっかりと話をしました。

「いやなのであれば、やめて、と言葉で伝える」
「刃物はけがをさせてしまうこともある。絶対に人に向けてはいけない」

冷静になった息子は、ようやく危険な行為をしてしまったことに気づいたようで、落ち込んでいました。

そしてすぐに、会社近くのデパートで購入した新しいソックスと菓子折をもって、謝罪に向かいました。相手のお宅への道中、暗い夜道を息子の手を引いて歩きながら、泣きたいような気持ちになったのを覚えています。
ASDとADHDグレーゾーン息子のトラブル相手のお宅に謝罪へ。相手のお宅への道中、暗い夜道を息子の手を引いて歩きながら、泣きたいような気持ちになったのを覚えています。
Upload By ユーザー体験談
緊張しながら呼び鈴を鳴らすと、顔を出した1年生のママは、夜の忙しい時間にもかかわらず、そのまま自宅に迎え入れてくれました。ダイニングまで上がらせてくれるとお茶をすすめ、少し落ち着いてから、息子に対して、静かに静かに諭してくれました。

集中しているときに邪魔をしてしまったのはよくなかったけれど、刃物を向ける前に言葉で「やめて」と伝えてほしかったこと。刃物でもし相手にけがをさせてしまったら、血が出たり、場合によっては障害も残り、大変なことになること。けがをさせてしまったら、けがをさせた側もけがさせられた側も、心が傷つくだろうこと。

息子にも分かるように、ゆっくり、しっかり、話してくれました。

責めたてられても拒絶されても当然の行為をしてしまったのに、厳しいけれども芯のところはあたたかく叱ってくれた1年生のママに、私は深く深く感謝しました。
ASDとADHDグレーゾーン息子に対して、静かに静かに諭してくれた1年生ママ。厳しいけれども芯のところはあたたかく叱ってくれた1年生のママに、私は深く深く感謝しました。
Upload By ユーザー体験談
療育支援探しバナー
次ページ「厳しくも息子を包み込んでくれた1年生のママの存在」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。