息子とともに成長したのは、わたし。

現在、小学4年生になる息子。未だに初めてのことが苦手です。

年齢や経験とともに、初めての事にも落ち着いて対応できるようになってきました。
今では、保育園時代の息子が懐かしいほど。

私自身も『最初からは無理かもしれないけど、大丈夫』という気持ちで息子を見守れるようになったことは大きな成長かもしれません。

『無理しない、焦らせない、時期を待つ!』をモットーに、これからも子どものペースに寄り添って進んでいきたいと思います。
ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもへの接し方とは?9つのポイントを解説ーーマンガで学ぶASD(自閉スペクトラム症)【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもへの接し方とは?9つのポイントを解説ーーマンガで学ぶASD(自閉スペクトラム症)【専門家監修】

【専門家にきく】ペアレントトレーニングとは?のタイトル画像

【専門家にきく】ペアレントトレーニングとは?

見通しが立たないと癇癪、パニック!理由は「暗い夜道を歩くよう」だから?発達障害のある小2息子が、将来自分で道を照らせるようになるためにのタイトル画像

見通しが立たないと癇癪、パニック!理由は「暗い夜道を歩くよう」だから?発達障害のある小2息子が、将来自分で道を照らせるようになるために

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。