不器用さんやうっかりさんに!学校で使う「お道具」をプチ改造すると…?

ライター:楽々かあさん
不器用さんやうっかりさんに!学校で使う「お道具」をプチ改造すると…?のタイトル画像

文房具や学用品。不器用さんやうっかりさんには使いにくい事、ありますよね。誰にでも簡単にできるプチ改造で、グッと使いやすくなるんです!今回は、その中からいくつかのアイデアをご紹介いたします。

落しても、なくしても安心!「目印」をつけよう

あわてん坊、うっかり屋の我が家の長男。
そして、ゆっくりマイペースの次男。

二人の文具・学用品には、それぞれ名前以外に「目印」をつけています。
好きな色のマスキングテープでくるっと、鉛筆一本一本に。

こうすると、ひと目で自分のものと分かるので、落とした時にも気づきやすく、お友達も拾って届けてくれやすくなります。
カサも同様、柄に目印をつけておけば探す手間で集合時間に遅れる、という事は減らせます。

ちなみに我が家では、3兄妹それぞれに本人カラーを決めて、食器や収納ラベルを同じ色で統一しています。
不器用さんやうっかりさんに!学校で使う「お道具」をプチ改造すると…?の画像
マスキングテープで目印
Upload By 楽々かあさん

お道具箱はこうする!「透明道具箱」!

不器用さんやうっかりさんに!学校で使う「お道具」をプチ改造すると…?の画像
市販のA4印刷用紙ケースで代用
Upload By 楽々かあさん
長男は透明のA4印刷用紙用のファイルケースを「道具箱」として代用しています。
こちらは文具店・100円shopのオフィス用品コーナーなどに売っているものを使用。

きっかけは、お道具箱が壊れたことだったのですが、
整理整頓が苦手なので、中身が見えることはとっても効果的。

「中身が見えない道具箱」には
消しゴムや鉛筆削りのカスや、工作で使った折り紙の切れ端、給食のコーヒー牛乳のフタなども入っており、「ゴミバコ」になっていたのです!

透明のに変えてからは、ゴミも(あんまり)溜まらなくなりました。
丈夫なので多少手荒く使っても壊れません。
整理整頓が苦手な長男にぴったりでした。

手がすべって上手く測れない!滑り止めつき定規

不器用さんやうっかりさんに!学校で使う「お道具」をプチ改造すると…?の画像
裏に修正テープで簡易加工した定規
Upload By 楽々かあさん
必ず使う、直定規・三角定規。
不器用さんは滑ってしまい、上手く線がひけなかったり…。

そんな時は、裏に修正テープ!
この修正テープが、なんと簡易滑り止めとして活躍するのです。
ズレにくく、不器用さんでも作業しやすくなります。

もちろん市販品でも、滑り止め加工つきの定規は沢山出ています。
さっと工夫したいときには、修正テープで加工するのも、お勧めです。

ただ、修正テープははがれやすいので
長く使いたい場合は薄手のゴム手袋などを小さく切って両面テープで貼付けるのも、良いかもしれませんね。
滑りにくい定規Qスケール15
http://www.gomuq.com/qscale/index.html
次ページ「改造分度器、全円分度器」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。