改造分度器、全円分度器
メモリの文字も細かく、「どちらの方向を見たら良いのか分からない…」なんてことも多いのが分度器。
長男は、使っていた一般的な分度器を簡易改造しました。
マイナスドライバーで、分度器にある不要なメモリの数字を削るだけ。
とてもスッキリ、見やすくなりました。
また、メモリがわかりやすくなっても、測る際に問題が。
分度器がズレたり正確に図れずにいたり、困っている様子でした。
そこで、更に赤い刺繍糸を追加。
円の中心まで、片側を基準線に合わせてテープで貼り、もう片方は自由に動かせるようにしておきます。
そうする事で「今どこを見ればいいのか」わかりやすくなりました。
分度器の使い方に慣れれば、この糸はなくても大丈夫になったようです。
また、市販の360度で分かる全円分度器も、とても分かりやすいそうで気に入っています。
長男は、使っていた一般的な分度器を簡易改造しました。
マイナスドライバーで、分度器にある不要なメモリの数字を削るだけ。
とてもスッキリ、見やすくなりました。
また、メモリがわかりやすくなっても、測る際に問題が。
分度器がズレたり正確に図れずにいたり、困っている様子でした。
そこで、更に赤い刺繍糸を追加。
円の中心まで、片側を基準線に合わせてテープで貼り、もう片方は自由に動かせるようにしておきます。
そうする事で「今どこを見ればいいのか」わかりやすくなりました。
分度器の使い方に慣れれば、この糸はなくても大丈夫になったようです。
また、市販の360度で分かる全円分度器も、とても分かりやすいそうで気に入っています。
リコーダーの穴をふさげない?!そんな時はフチドリ作戦
子供用のリコーダーは径が小さく、細い指で正確におさえるのが難しいもの。。。
手探りで指を動かさなくてはいけないので、ボディイメージの弱い長男には、少々難易度が高いようです。
そこで、手芸用のチョコレートペンでリコーダーの穴をフチドリしてみました。
手芸店や100円ショップなどで購入でき、固まるまでは24時間程度かかりました。
これだと小さな指でもおさえやすく、手探りもしやすくなります。
ただし、本人の指の使い方によって、フチドリがあったほうがおさえやすい音と、ないほうが良い音があるようです。
後日自分で使いやすいように、部分的にはがして「これのほうがいい」と修正していました。
手探りで指を動かさなくてはいけないので、ボディイメージの弱い長男には、少々難易度が高いようです。
そこで、手芸用のチョコレートペンでリコーダーの穴をフチドリしてみました。
手芸店や100円ショップなどで購入でき、固まるまでは24時間程度かかりました。
これだと小さな指でもおさえやすく、手探りもしやすくなります。
ただし、本人の指の使い方によって、フチドリがあったほうがおさえやすい音と、ないほうが良い音があるようです。
後日自分で使いやすいように、部分的にはがして「これのほうがいい」と修正していました。
最後に
「いつもの学用品」も、ちょっとした工夫で苦手な作業の負担を減らし、使いやすく、分かりやすくなります。
今回ご紹介したものが全ての方にぴったりなアイテム、ということではありません。
ぜひ、お子さんと相談しながら、また使用感を確かめながら、トライしてみてください。
その子に合ったピッタリの道具を試行錯誤で一緒に探っていく、それが一番大事かなと感じています。
今回ご紹介したものが全ての方にぴったりなアイテム、ということではありません。
ぜひ、お子さんと相談しながら、また使用感を確かめながら、トライしてみてください。
その子に合ったピッタリの道具を試行錯誤で一緒に探っていく、それが一番大事かなと感じています。
この記事を書いた人の著書
発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法
Amazonで詳しく見る
- 1
- 2