児童発達支援事業所

LITALICOジュニア三宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(368件)

乗り物大好き集まれ!プログラムをしました!

こんにちは。LITALICOジュニア三宮教室です。 GWも終わり、暖かい日が続いていますね。 今年のGWは、少し旅行にも行きやすくなり、様々な過ごし方をされたと思います♪ LITALICOジュニア三宮教室のGWは、毎日いろんな特別プログラムを企画してお子さまと楽しみました♪ 今回は、たくさんのプログラムの中から、特に人気の高かった【乗り物大好き集まれ!プログラム】の活動を紹介したいと思います(^^)/ 活動の最初は『乗り物クイズ』をしました。 スリーヒントクイズという、ヒントを3つ出された後に何の乗り物か答えるクイズをしました。 3つのヒントから思いつく乗り物を元気いっぱいにたくさん答えてくれました(^▽^)/ クイズに答えた後は、電車の色塗り 好きな電車や、理想の電車、、といろいろな電車が出来上がりました🚃 できた後は、その電車を使ってなりきって出発! 電車になって、足元が不安定なサーキットを越えて、新幹線に乗り継ぎ🚅いろんな乗り物になりきってたくさん身体を動かしました。 乗り物になりきった後は、電車に乗客をぺたぺたと貼り付けました。 のりを上手に使って、立体の電車に慎重に貼り付けることがとっても上手でした♪ 最後はお友だちと一緒に線路を作って、電車を走らせる! 数に限りのある線路でしたが、お友だちと「かして」「使っていいよ」などと、お子さま同士でやり取りをして最後まで楽しく遊ぶことができていました(^^)/ 終始、お子さまの笑顔や、いきいきとした姿が見られ、保護者さまからも「楽しそうだった」などとお声もいただくことができました♪ これからも定期的にお子さまが楽しめる活動を企画していきますので、興味のある活動がありましたら、ぜひご参加ください(^^* ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICO ジュニア三宮教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/乗り物大好き集まれ!プログラムをしました!
その他のイベント
23/05/08 19:50 公開

GW特別プログラムについて

こんにちは。LITALICOジュニア三宮教室です。 4月も終わりを迎え、もうすぐゴールデンウイークですね! 今日は三宮教室のゴールデンウイークの特別プログラムをご紹介します。 せっかくのゴールデンウイーク。 たくさんの経験をしてほしいという思いから、 あわせて5つのプログラムをご用意させていただきました! 今回はその5つのプログラムのご紹介をします。 ①親子プログラム お家でできる遊びの提案や親子ヨガ、親子運動など予定しています。 ②子どもの日製作遊び 兜やこいのぼりを作って微細活動・指示理解のある遊びに取り組みます。 ③乗り物大好き集まれ!プログラム 切ったり貼ったり、色を塗ったり電車や新幹線、乗り物で思いっきり「好き」で遊びます。 ④キッズヨガ 動物や乗り物になりきってポーズをとって気持ちのコントロールの土台をつくります。 ⑤新聞紙で発散しよう! 全力で体を動かして新聞紙のプールで遊んじゃおう!共同制作や指先のパワーアップ、力の発散とコントロールを目指します お出かけの前に、お出かけの後にもお気軽にご参加いただけたらと思います♪ ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/GW特別プログラムについて
教室の毎日
23/05/08 19:49 公開

連絡ノートについて

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 新年度になって1ヶ月が経とうとしています。お子さまも少しずつ新しい環境に慣れてきて、新しいお友だちや先生のお話をしてくれる場面が増えてきました。 三宮教室では、お子様の様子や体調をより把握できるよう『れんらくのーと』を使用しています。 連絡ノートには〈日付・体調・体温・コメント〉の記載欄があり、担当の指導員に様子を伝えることができます。 体調チェック・体温記載は、感染症予防の面でもとっても重要です。 そして、コメント欄への記載内容は自由ですので、最近できたこと・困っていることなどがありましたら、 ぜひ!忘れないように『れんらくのーと』にメモをしておき、スタッフにご共有ください! さて、今日は三宮教室の『れんらくのーと活用例』について、ご紹介いたします! お子さまによっては、今日の振り返りとして「いつ・どこで・何をしたか」などその日の出来事を振り返る活動があります。 その場合に事前に連絡ノートに保護者さまに今日の出来事を記入していただいたうえで、 お子さまの状況を見ながら、時にはヒントを出して「できた!」に導いていきます。 また、連絡ノートの後ろの方にはご褒美シールを貼ったり、スタンプを押したりなどできるページがあります。 園終わりにLITALICOに来るのを頑張ったり、目標を設定しておき、達成出来たらシールやスタンプを貼ることで、次回の来所や目標へのモチベーションアップにつなげていきます。 LITALICOジュニア三宮教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/連絡ノートについて
教室の毎日
23/05/08 19:49 公開

そうだ!三宮教室に行ってみよう!

こんにちは。LITALICOジュニア三宮教室です。 三宮教室のあるスカイビルの周辺の木々も桜から新緑がみなぎる季節になりました! 本日はLITALICOジュニア三宮教室の行き方のご案内をします。 LITALICOジュニア三宮教室に通ってみたいと思っても、 場所のイメージが地図だけだとつきにくいですよね? 今回はJR三宮東口からLITALICOジュニア三宮教室までの道のりについて ①~⑩でご案内させていただきます♪ ①JR三宮駅東口を右に出るとミント神戸が見えてきます。 ②ミント神戸のエスカレーターで上がり、右に見える歩道橋へ進みます。 ③歩道橋を降りて、ラウンド 1を右手に直進します。 ④マクドナルドが見えてきたら、そこを右に曲がります。 ⑤APAホテルを左手にそのまま直進します。 ⑥カレーハウスCoCo壱番屋を目印に左に曲がります。 ⑦目の前に見えるセブンイレブンに向かって信号を渡ります。 ⑧左前方の鏡張りのビルが教室のビルです。(向かいに磯上公園があります) ⑨写真にある左の方がビルの入口です。3階が教室です。 ⑩エレベーターを降りて右に曲がり、黄色いドアが見えたら、到着です! LITALICOジュニア三宮教室のWEBサイトでも、詳細なアクセスを掲載しています。こちらもどうぞご覧ください。 https://junior.litalico.jp/school/hyogo/sannomiya/ ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/そうだ!三宮教室に行ってみよう!
教室の毎日
23/05/08 19:49 公開

GWにやってみよう!ご家庭でできる机上遊び

こんにちは。LITALICOジュニア三宮教室です。 新年度になりしばらく経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? まだまだ落ち着かない日々が続いているのではないかと思いますが、お身体ご自愛ください。 もうすぐGWということで、前回はご家庭でできる運動遊びをご紹介しました。今回は、ご家庭でできる『机上遊び』をご紹介いたします! ①ボディイメージを育む遊び ・何が書かれている?クイズ  お子さまの手のひらや手の甲に、〇△▢のどの部分が触られているのかを実感しながら、形を思い浮かべることが、手のボディイメージを育むことにつながります! ・手探り遊び  タオルや袋などで手を隠して、お子さまの指を触りどの指を触られているのか当てるクイズです。また、身の回りの物品(タワシやブラシなど)を手や指に当て、形や感触を答えてもらうクイズもいいですね! ②両手を使う遊び ★はさみや運筆など、利き手での道具の操作に加えて非利き手で紙などを支える動きが必要となる微細活動につなげるためには、『両手を交互に動かす動き』を習得した後、『左右それぞれに役割を持った動き』を習得する必要があります。 運筆などの微細活動に苦手意識のあるお子さまでは、鉛筆を持つこと自体を拒否してしまう場面もあると思います。そんなときは、下記のような楽しくできる遊びを通して、両手動作の練習を少しずつしていけると素敵ですね! ・両手を交互に動かす遊び (1) ジャングルジムを登る (2) 綱を引き寄せる(腕を交互に出す) (3) 太鼓を交互に叩く ・左右それぞれに違う動きをする遊び (1) ビーズ通し、コイン通し (2) 折り紙 (3) 丸などの図形が書かれた線に沿って、紙をちぎる (4) 手遊び歌 特別な道具を使わずにできるものが多いので、良ければお時間のあるときに、ご自宅の遊びに取り入れてみてください♪ ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/GWにやってみよう!ご家庭でできる机上遊び
教室の毎日
23/04/28 19:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5497

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。