児童発達支援事業所

LITALICOジュニア三宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(368件)

『三宮教室ってどんなところ?』

こんにちは、LITALICOジュニア三宮教室です。 2023年度に入り、桜もきれいに咲いていますね。 進学、就園、進級と新しい環境になり、来たいと不安な気持ちでいっぱいかと思います。 今回は、4月のテーマとして『三宮教室のご紹介』をさせていただこうと思います♪ LITALICOジュニア三宮教室は三ノ宮駅より徒歩12分程の距離にあり、ビルの3Fにある教室です♪ 三宮教室では、幼児(0~6歳)のお子さまに対して児童発達支援事業を、 小学生以上のお子さまには放課後等デイサービス事業、また、保育所等訪問支援事業を提供しています。 教室の中は、カラフルな壁紙とポップな飾りでワクワクするような雰囲気になっています。 始めてきたお子さまにも「好きなピンクがある」や「あお、きいろ、見てみて」など楽しい声が聞かれ、緊張をほぐしてから体験や利用につながることがあります♪ そして三宮教室には、 ①理学療法士 ②元小学校教諭(特別支援学級担任) ③保育士 など様々な資格や経験のあるスタッフがいます! 『運動面や姿勢保持が気になる・・・』という方は、ぜひ理学療法士に質問してみましょう! 就学のあれこれや特別支援学級の疑問、小学校に向けての不安などは元小学校教諭に聞いてみましょう! 就園に向けてや園での不安、園の先生とのやり取りの困りなどは保育士の先生に話してみましょう! 困りや不安なことの内容によって専門性のあるスタッフに聞いてみることで解消できることがあるかもしれないですね♪ 三宮教室のスタッフはいつでもご相談を受け付けています★ ・LITALICOジュニアの教室やスタッフを見てみたい! ・子どもにあった学びの場所を探しているけど、どこにしようか迷っている など… 実際に教室で「見て・聞いて・体験して」みませんか? 当日は普段から様々なお子さまに接しているLITALICOジュニアのスタッフがご案内します。 ぜひ、ご希望の方はお電話やこちらの問い合わせより、お問い合わせいただけますと幸いです♪ ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/『三宮教室ってどんなところ?』
教室の毎日
23/04/10 14:06 公開

2023年度のスタートのご挨拶

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 2023年度はじめということで、新しい環境で過ごすことが増えたのではないでしょうか。 三宮教室にも新しいご利用者さまが増え、今まで以上にフレッシュな気持ちで毎日を過ごしています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今日はそんな三宮教室の最近の様子をお伝えします。 三宮教室では、就学に向けた小集団で75分の指導を実施しています。 早速、年度はじめに1回目の指導がありました。 久しぶりに会う友だちと少し緊張しながらも一緒にサーキットをしたり、4月のカレンダーを作ったりしました。 休憩時間も含め長い時間ではありましたが、落ち着いて活動することができていました。 就学に向けての準備をしつつ、『できた!』を多く実感できる1年にしていきたいと思います。 LITALICOジュニア三宮教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/2023年度のスタートのご挨拶
教室の毎日
23/04/10 14:05 公開

卒園おめでとう🌸

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 年長さんのお子さま、ご家族のみなさま、 ご卒園、おめでとうございます🌸 三宮教室では、この春30名ほどのお子さまが卒園されました。 LITALICOジュニアでも利用が最後になる保護者さまやお子さまと、次々にお別れをしております。 お子さまや保護者さまにとって貴重で大切な時期に、 いろいろな経験や気持ちを一緒に体感させてもらえたこと、うれしい気持ちや感謝の気持ちでいっぱいです。 自分の気持ちを相手に伝えられるようになったお子さま。 お友達と協力してあそびを楽しむことができるようになったお子さま。 苦手なことにもたくさん挑戦できるようになったお子さま。 お一人お一人の成長を感じる場面に、たくさん立ち会うことができました。 思い出がある分、寂しい気持ちでいっぱいですが、またいつでも顔を見せに遊びに来てくれたら嬉しいなと思います。 これから新しい環境でも、いろんな経験を重ねながら自分らしく過ごせることをスタッフ一同願っています。 そしてこれからもずっとお子さまや保護者さまの幸せを祈っています。 改めまして 卒園おめでとうございます🌸

LITALICOジュニア三宮教室/卒園おめでとう🌸
教室の毎日
23/04/04 18:17 公開

就学アレコレ座談会の実施報告

LITALICOジュニア三宮教室に通う年長さんも1人2人と、4月からの小学1年生に希望に胸を膨らませてLITALICOを卒業していくお子さまが増えてきました。 さて、今回は2月に実施した年長さんの親御様向けの「就学アレコレ座談会」についてご紹介します。 今回の座談会はオンラインでの開催で、ご夫婦揃ってご参加していただか方もいらっしゃいました。 内容としては ・入学後の先生とのコミュニケーションのとり方のコツ ・就学してからの居場所づくり ・就学後の流れ などを中心に前半にお話しさせていただき、後半では 親御さまの気になることや疑問などをお伺いし、 ご助言させていただいたり、一緒に解決に向けて考えたり、親御さま同士での意見交換などさせていただきました。 座談会後のアンケートでは 『インターネットや本では得られにくい情報をたくさん得られて参加してよかったです』というお声や 『就学するのが初めてなので、他の保護者様の経験談がとてもリアルに感じることができて学ばせていただいた』 『就学準備のヒントが得られて有意義だった』 などの声をいただきました(^^) また座談会後の来所時に合わせてご希望に沿って一緒に不安点について考えたり、座談会でさらに気になることなどある場合のお答えなど事業所内相談をさせていただきました。 年長さんは就学まであと少し! 最後までより安心した、前向きな就学に向けてサポートさせていただけたらと思います。 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年4月からのご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/就学アレコレ座談会の実施報告
その他のイベント
23/03/17 20:18 公開

春の壁面のご紹介!

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 最近は春の陽気が感じられ、外を歩くと、道端にお花が咲いていたり、つくしが生えていたり、ちょうちょが飛んでいたりと、とても賑やかになってきましたね。 三宮教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 教室の中でも、季節を感じて楽しんでいただけると嬉しいです。 ということで、今日は三宮教室の春の壁面をご紹介させていただきます! もう春がそこまで来ています。 春と言えば、さまざまなものが思い浮かびますが、やはり桜だという方も多いのではないでしょうか。 そこで、今月の三宮教室の壁面は大きな大きな桜の木です。 桜の花に、お子さまたちが頑張った事や、これから頑張りたい事を思い思いに書いてくれました。 何も咲いていなかった桜の木に、みんなの思いが詰まった桜の花がどんどん咲いています。 満開になる日が楽しみですね! LITALICOジュニア三宮教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなものを掲示して欲しい!」「4月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア三宮教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア三宮教室/春の壁面のご紹介!
教室の毎日
23/03/17 20:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5497

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。