児童発達支援事業所

文京区児童発達支援センター

近隣駅: 湯島駅、本郷三丁目駅 / 東京都文京区湯島4−7−10

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 4歳
利用期間 : 2015-04 ~ 2017-03
17/11/10 12:39
プログラム内容
2歳から発語がなく、紹介されてSTに通うことになった。
はじめは先生の質問にうまく答えられなかったり質問されている内容を把握できなかったりとできない部分がよく目についたが、回数をこなしていくうちに要領を得るようになりしっかり自信を持って答えられるようになった。困ったときや助けてほしいときに話す言葉を教えてもらい、適宜話せていた。
スタッフの対応
言語聴覚士の先生は素人のわたしから見ても優秀で、子供が好きな内容と苦手な内容を交互に織り交ぜて30分間を楽しく過ごせるように配慮してくれていた。いろんな相談にも乗ってくれて親としては非常にこころ強かった。ただ就学前の児童対象の先生だったため小学校入学と同時に離れなければならないのが残念だった。
その他
ここは今でも発達検査などでお世話になることがあるが、内部の連絡がうまくいってないのかわからないけどとにかく連絡がこない。STを始めるとき、発達検査の日程を決めるとき、結果を伝えるとき、あらかじめ伝えてくれた期間内に連絡が来ず、こちらから連絡して決まるということが続いた。

通い始めた年齢 : 4歳
障害種別 : 発達障害 知的障害
利用期間 : 2012-01 ~ 2014-01
17/01/12 11:54
プログラム内容
週二回(途中から週一回)通所し、療育を受けていた。途中から月一でOTあり。

対応しなくてはならない児童が多く、充分な回数は通えないという印象。
スタッフの対応
当時はたまたまOTの方がイマイチという評判だったが、看護師含めスタッフはみな明るく優しく親子に接してくれていた。
また、一部ベテラン職員には、進路についてもよく相談にものっていただけた。
その他
色々相談に応じてもらい、不安な日々の中でありがたかったです。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2013-12 ~ 2015-11
16/04/20 14:43
プログラム内容
2さいになっても発語かなかったため、保健師さんのアドバイスで福祉センターに相談に行った。また、場所見知り、人見知りも激しく、過敏なところもとても気になっていた。相談したところ、やはり療育が必要であると判断されたため、療育を始めた。

2さい0ヶ月から療育を受けることができた。2さい6ヶ月から週2回、親子での療育を受けた。3さい6ヶ月から週2回通園し、4さい6ヶ月からは週1回通園するだけでなく、月1回のSTも受けれるようになった。5さい6ヶ月からはSTを月2回、OTを月1回受けている。2さいからの療育で、子どもはとても成長した。

3歳からSTをうけさせたかったが、4歳からしか受けれなかった。ST、OTと小集団の併用ができない。息子にはST、OT小集団どれも必要な療育なのに、併用して受けれないのなととても残念でした。
スタッフの対応
未記入
その他
2さい6ヶ月から週2回、親子での療育を受けた。3さい6ヶ月から週2回通園し、4さい6ヶ月からは週1回通園するだけでなく、月1回のSTも受けれるようになった。5さい6ヶ月からはSTを月2回、OTを月1回受けている。2さいからの療育で、子どもはとても成長した。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
2才の時に家のベランダから落ちたのをきっかけに多動をうたがい福祉センターでの療育をうけることにした。多動の他にハイハイができないなど全体的に他の子とちがう印象があった。上の子も通っていたので2人でかよわせることにした。

子供は毎回楽しく療育がうけられていた。通っている親どうしで交流することができた。子供なりに少しずつ成長することができた。

親の希望ではなくセンターのつごうで卒園になってしまった。STとOTなどの個別と小集団のへいようができないのが困った。
スタッフの対応
利用することによりスタッフに育児の相談をすることができた。
その他
子供は毎回楽しく療育がうけられていた。通っている親どうしで交流することができた。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2014-04 ~ 2015-11
15/11/13 02:36
プログラム内容
言語発達のおくれがあり、3歳になった際に文京区の旧福祉センターに発達相談をしました。心理士による面談後、センター所属の小児科医に診断名をつけてもらい、療育の計画を立てていただけるとのことでした。初回の相談は9月でしたが、定員がいっぱいで、年度途中からの利用はできず、次年度の4月(3歳児 年少の学年)から、週2回の午後のクラスに親子で参加しました。現在は年中ですが、週1日、朝〜2時までのクラス(母子分離)に通っています。また、月1回の言語聴覚士による個別指導が受けられます。

文京区は発達障害の療育に取り組んでからの歴史が長いそうです。内容は、とても丁寧で、人員配備など手厚く、子供も楽しく通っています。幼稚園でのエピソードが、子供の口から出てくることはないのですが、センターでの内容は、帰宅後も模倣して遊んだりしています。視覚的な情報を上手く使って説明してくれたり、見通しをもたせて行動を促すなどの工夫を丁寧にしていただけるため、子供に理解しやすく、安心して活動できるのだと思います。年少時は、保護者も一緒に参加していたため、子供の発達状況や障害、対処法などを、親も学ぶことができました。

初回の心理士の先生との面談は、3歳になったばかりの9月でしたが、その時の我が子ので3年保育に入れるのは乱暴と言われました。そこまで言ってくれるのならば、次年度はセンターに幼稚園のように通えるのかと思いましたが、待っても中々連絡はなく、3月になり、こちらから問い合わせたところ、後日、4月から週2回、親子で参加するクラスになりましたと言われました。センターの事業は単年事業なのか、次年度の事業内容は2月など、ぎりぎりまで決まらない上、待っているだけでセンターが積極的に全てを決めてくれるわけではないので、保護者の希望は、こまめに伝えることが重要だと思いました。
スタッフの対応
未記入
その他
視覚的な情報を上手く使って説明してくれたり、見通しをもたせて行動を促すなどの工夫を丁寧にしていただけるため、子供に理解しやすく、安心して活動できるのだと思います。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。