児童発達支援事業所

こども療育係(パオ)

近隣駅: 日の出駅、浜松町駅 / 東京都港区芝1丁目8−23

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2012-03 ~ 2015-03
16/04/20 14:43
プログラム内容
保育園の先生(1才児クラス)に言葉がひびかないなど気になるところがあると相談したところ、こちらの機関を紹介されました。その時はじめて担任の先生に視線が合わない、数にこだわりを感じるなどという話をききました。(家庭では両方とも目立ちませんでした)

言語療法士さんや運動療法士など専門の先生にみていただき、家庭でも支援できるアドバイスがもらえました。3才になるまで発達検査ができなかったのでそれまでは母親が相談員と困っていることがないかという相談のみでした。3〜5才は個人療育で年長にグループ療育に移行しそこで教育について相談できるママ友もできました

子供の状況によって通所の回数はちがってくると思うのですが、うちの場合月2回の通所で療育のきっかけにはなりましたが、あとは家での訓練如何によってかわってくるといったかんじでした。うちの場合家での接し方にはあまり生かせなかったかもしれません。子供にもあまり生かせなかったかもしれません。子供の様子が「なぜ、こうなるの?」という親もわからない状況を説明して下さる場面もあり、そういう助言には助けられました。
スタッフの対応
未記入
その他
言語療法士さんや運動療法士など専門の先生にみていただき、家庭でも支援できるアドバイスがもらえました。3才になるまで発達検査ができなかったのでそれまでは母親が相談員と困っていることがないかという相談のみでした。3〜5才は個人療育で年長にグループ療育に移行しそこで教育について相談できるママ友もできました

通い始めた年齢 : 5歳
利用期間 : 2012-01 ~ 2012-03
16/04/20 14:43
プログラム内容
幼稚園に入ってから、周りの子となかなか馴染めず、フラフラしていることも多く浮いていた中、幼稚園のSCの先生から紹介で通い始めました。

集中して物事に取り組めるようになったりしました。個別とグループがあるようですが、うちの子は個別で療育していただきました。就学前には、こういう学級がありますと案内していただいたり、不安な事もなんでも相談出来、とても助かりました。

就学前までなので、せめて小学校1年生くらいではしていただけたらよかったです。やはり環境も変わるので慣れるまでは…と思いました。
スタッフの対応
未記入
その他
集中して物事に取り組めるようになったりしました。個別とグループがあるようですが、うちの子は個別で療育していただきました。就学前には、こういう学級がありますと案内していただいたり、不安な事もなんでも相談出来、とても助かりました。

通い始めた年齢 : 3歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
幼稚園ですすめられた為。

言葉が、出る様になった。

並行保育が出来ない(幼稚園との)
スタッフの対応
未記入
その他
言葉が、出る様になった。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
自閉症と診断された病院の先生から療育をしたほうがよい、というすすめで、港区在住のため、こちらの施設に連絡をした。2014、11月より2015年3月までは月1回の心理の先生による個別指導を受ける2015年4月より週5回通い、月2回の個別指導を受ける。

療育に関わるすべての先生が個々の名前を把握してくれていて、名前で呼んでくれます。お友達の関わることが苦手な子が手を繋いで遊ぶまでに変化しました。苦手なことがあると、すぐに離席してしまうことが多かったのですが、少し座ってとりくむことができるようになりました。先生方はもちろんみなさん優しいです。運動会、クリスマス会など、全力で取りくんで下さいます。

土曜日のイベントが多いので、月曜日への振り替え休日が多いです。遊んでばかりで大丈夫なのか、成長が見込めるのか…と不安になりましたが、遊びの中から子供達はたくさんのことを学んでいるので大丈夫ですよ、と声をかけていただきました。小さなことを一つ二つとつみあげて下さる、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
スタッフの対応
未記入
その他
療育に関わるすべての先生が個々の名前を把握してくれていて、名前で呼んでくれます。お友達の関わることが苦手な子が手を繋いで遊ぶまでに変化しました。苦手なことがあると、すぐに離席してしまうことが多かったのですが、少し座ってとりくむことができるようになりました。先生方はもちろんみなさん優しいです。運動会、クリスマス会など、全力で取りくんで下さいます。

通い始めた年齢 : 6歳
利用期間 : 2014-10 ~ 2015-03
16/04/20 14:43
プログラム内容
子どもがかんしゃくがあったり、ことばが少なく、コミュニケーションが苦手だったため、区のホームページを見て、カウンセリングをうけ、療育をうけることになりました。また、幼稚園でも少々お友達とトラブルがあったりしたので、地域のママにも紹介してもらい、こども療育パオの存在を知りました。

月に2回(言語・理学療法それぞれ1回ずっ)利用していたのですが、親自身がこういう風に対応していけばよいというヒントを先生方にたくさんいただけたので、子どもと接しやすくなりました。また、WISC4のテストを受けたことで、こどもの苦手なことがはっきりと分かり、本当に助かりました。おかげでこどもの言葉が増え、コミュニケーションがとりやすくなりました。

建物に大きく「港区障害福祉センター」と書いてあるため、少し中に入りずらいかんじがしました。また、この施設は、未就学児までしか利用することができないのが本当に残念でした。小学校に入学してからの区の療育がなくなるため、ほとんど人は自分で民間の療育を探さねばならず大変でした。
スタッフの対応
未記入
その他
月に2回(言語・理学療法それぞれ1回ずっ)利用していたのですが、親自身がこういう風に対応していけばよいというヒントを先生方にたくさんいただけたので、子どもと接しやすくなりました。また、WISC4のテストを受けたことで、こどもの苦手なことがはっきりと分かり、本当に助かりました。おかげでこどもの言葉が増え、コミュニケーションがとりやすくなりました。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。