児童発達支援事業所

ジュニアスクール虹の橋フレンズ港教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6165
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(367件)

防災ダックで災害時のファーストアクションを体験

こんばんは。 今日は月に一度の防災デー。「ぼうさいダック」と呼ばれるカードを利用して、子どもたちに防災について学んでもらいました。 「ぼうさいダック」とは、幼児向けの防災知育玩具のことで、安全・安心の「最初の第一歩」を、実際に身体を動かし、声を出して遊びながら学んでもらうためのカードゲームです。 カードには、防災や日常の危険から身を守ることを学ぶものだけではなく、挨拶やマナーといった日常の習慣について学べるものも含まれています。今回は防災を中心に取り組みました。 カードは表と裏で対になる絵が描かれていて、使い方はこんな感じ。 1、職員がカードの表(火事を表現する絵)を子どもたちに見せながら、「火事のときはどうする?」と声かけ (子どもたちの反応を見ながら……) 2、職員がカードの裏(タヌキが口を押さえている絵)を子どもたちに見せながら、「そうだね、けむりを吸わないようにハンカチなどで口を押さえようね」と声かけ といった具合に、カードを使って災害などが起きた際のアクションをゲーム感覚で体験するというもの。 子どもたちにとってはこの“ゲーム感覚”っていうのがミソ。「次はなんの絵だろう?どんな動きをすればいいだろう?」と、みんなずっと集中力を切らさず取り組んでくれました! こうした日々のトレーニングが災害時に活きてくれると信じてます。

ジュニアスクール虹の橋フレンズ港教室/防災ダックで災害時のファーストアクションを体験
教室の毎日
20/10/22 21:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6165
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-6165

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。