こんにちは😃
せかいのかたち2ndです。
先日、お正月遊び(集団療育)でおせち作りを行いました。
始めにおせちの絵本を読んで、おせち料理の意味の勉強をしました📖
鯛:『おめでたい』と掛け合わせて、お祝い事にふさわしいとされています。
えび:お年寄りのように腰が曲がるまで、健康で長生きできますように。
黒豆:黒く日焼けするまでまめに、勤勉に働けますように。
栗きんとん:金運を呼び、お金に困らないで暮らせますように。
紅白かまぼこ:半円形の形が”日の出”に似ていることから使われています。また、赤色は”魔除け”、白色は”神聖”という意味があります。
ごまめ:イワシは、畑にとって重要な肥料です。イワシを食べることで、新年の豊作を祈っています。
だてまき:巻物に似た形は、書物に似ています。知識が増えるようにという願いが込められています。
昆布巻き:『よろこぶ』と掛け合わせて、めでたいものとされています。
栗きんとん🌰は黄色のお花紙を手でくしゃっと丸めて詰めてもらいました。
ごまめ🐟はアルミホイルをイワシに見立てて、小さく細長く丸めていきます。
その他の食材はお箸を使って、重箱に詰めて行きましたよ🍱
黒豆はどんぐりを黒く塗りつぶした物です。
思わず手を使ってしまうお友達も居ましたが、みんな頑張って見本の通りに詰める事ができていました😄
季節の遊びを通じて四季を感じる事ができました。
おせち作り🍱
教室の毎日
24/01/29 09:47