児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1019件)

9月19日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 AIAIPLUS鴫野では職員が普通救命講習を受講し、子どもたちはもちろん保護者の皆様や地域の方々の万一に備え適切な応急処置が行える体制づくりに努めています。 今回受講した普通救命講習Iでは、呼吸や心臓が止まったときに大切な「AEDの使い方」を含む心肺蘇生法を学ぶことができます。 大阪市内では無料で各講習が開催されていますので、ぜひみなさんもよければ参加してみてくださいね! 担当:岩谷 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月19日
教室の毎日
24/09/25 21:15 公開

9月18日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの様子をご紹介いたします。 タオル引っ張りを行いました。 腕を使ってタオルを引っ張り、引っ張られないように体幹を使って引きのポーズをとります。 引くポーズをとることで体幹部に力を入れたり、背中の筋肉を使うことが出来ます。足を突っ張って・・腰を落として。。 体勢を保つためにバランス力も使って頑張ってくれています! 相手のお友だちや先生を見て、力をいれたりゆるめたりして操作する力も自然とついてきます。 見ているお友だちからも、自然に「〇〇くん頑張れ~!」と「〇〇ちゃん負けるな~!」と 応援する声が聞こえてきますよ(o^―^o) これからも、楽しく運動遊びを行っていきましょうね♪ 担当:高橋 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月18日
教室の毎日
24/09/25 21:15 公開

9月17日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの様子をご紹介させていただきます。 コーナー遊びのように滑り台、平均台、バランスボールを 設置し、好きな場所で運動遊びが出来るようにしました。 お友だちは滑り台が大好きで 見つけては満面の笑みを浮かべ、すぐに取り組んでくれました。 滑り台では「姿勢を保つための筋力」「下半身の筋力」 「バランス感覚」が身に付く効果があります。 巧技台を重ねて作る階段を1人で難なく登り、たくさん滑った後は 頭から滑ってみたり、反対から登ってみたりして遊びました。 サイドには安全を考慮して マットを敷き、支援員が付いています。 その後は、壁を支えにして平均台の上を歩いたり バランスボールに抱きつくような姿勢でゆらゆら揺れてみたり たくさん運動遊びを楽しみました。 次はどんな遊びができるかな? 楽しみにしていてね(^▽^)/ 担当:藤浦 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月17日
教室の毎日
24/09/25 21:09 公開

9月16日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの様子をご紹介します。 マットを滑り台の様にセットしその上を転がる「マットコロコロ」を おこないました。 初めて見る運動で見本をみると「わー、楽しそう」と興味深々!(^^)! はじめにマットの上に寝転び手と足を伸ばして回転しながら転がります。 初めてなので体に力が入ったり手足が曲がったりして転がるのが難しいですが 支援員が補助しながらスモールステップで、まず楽しいと思ってもらえるように 取り組みました(^_^) 好きなお友だちは何回も挑戦したり、マットの上から駆けおりたり登ったりと楽しんでいました(^^♪ この運動では、バランス感覚や前庭覚、体の使い方などが養われます! これからも、いろんな運動で楽しくたくさんの感覚を経験してもらえればと 思います。 担当:田口 ☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月16日
教室の毎日
24/09/19 09:32 公開

9月14日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は保育所等訪問支援についてご紹介いたします。 訪問支援は、保護者様からご希望があった場合に、保育園・幼稚園・小学校などと、困りごとの内容や日程、時間などをすり合わせて実施しています。 今回はAIAI PLUSの系列園、AIAI NURSERY(保育園)での訪問支援のご紹介です。 前回は、入り込み支援についてご紹介しました。今回は抜き出しの支援についてご紹介をしたいと思います。 5歳児年長さんの支援です。今回は、運動20分、学習40分で、運動はサーキットを2~3名のお子様と一緒に取り組みました。 学習は個別にそれぞれのお子様に合わせた支援内容を提供しています。 写真は、学習支援で就学に向けて足し算のお勉強をしている様子です。 粘土を切ったり量ったりしながら、足し算の概念的な要素を楽しく学べるように提示しています。 ⓵の写真では、1つの粘土を自分で半分に切っています。 ⓶の写真では、実際にスケールに粘土を乗せて重さを量っています。2桁以上の数字を読む練習にもなっています。例えば「23」だと、お子様によっては「に、さん」と読んでしまったり、「さんじゅうに」と読んでしまうこともあるので、ここで苦手なところに気付くこともあります。 ③の写真では、量った粘土の重さを表に書き込んでいます。数字を書く練習にもなっています。 ⓸の写真では、いよいよ解を導いています。式は11+11=22となっています。 最後に2つの粘土を合わせて量り、答え合わせをしています。 1つの課題の中に、生活習慣や数字の認識、足し算の概念などなどいろいろな目的を含んでいます。 写真のお子様は「また今度もやりたい!」と言ってくれて、とても楽しかった様子だったので、私たちも嬉しく思っています。 ♡♥♡♥♡また、楽しいプログラムの紹介をしますので          楽しみにお待ちください (^▽^)/  ♡♥♡♥♡ 担当:渡辺 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月14日
教室の毎日
24/09/19 09:30 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。