児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1019件)

9月12日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日はリトミックをしました。 リトミックとは、音楽を通じて表現力や感性を養う教育方法のひとつです。 音感やリズム感がつくのはもちろんのこと、体をたくさん動かすことで運動能力も高まります。 基本的な動きを通して、関節の使い方を習得したり、柔軟性やバランス感覚が身につきます。 また、集中力や記憶力が高まったり、協調性が育まれるといった効果もあると言われています。 始めは、ピアノやピアノから聞こえてくる音、そしてピアノを弾ている先生にも興味深々だったのですが、徐々に先生と一緒に身体を動かすことが出来るようになりました。 ピアノに合わせて走ったり、歩いたり、クルクルと回ったり、ジャンプしたりして楽しみました。 また一緒にやろうね!(^^)! 担当:濵畑 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月12日
教室の毎日
24/09/19 09:25 公開

9月11日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの様子をご紹介します。 壁くま倒立をしました。 床に3色のテープがあり、 それぞれ好きな色や難易度で選んで取り組んでいます☆ 始めは易しいオレンジ色からスタートしました。 1人で出来るようになり、 自信を持って難しい方へもチャレンジしています。 両腕、両肘をまっすぐに伸ばし、 上手に体重を支えています(*^^)v そしてそのまま5~10秒キープをしました。 体幹やバランス感覚も育ち、 出来ることが増えて嬉しそうな笑顔が見られました(^_-)-☆ 担当:田内 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月11日
教室の毎日
24/09/19 09:24 公開

9月10日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムをご紹介します♪ この日は「ブランコ」を行いました。 最近は昔に比べて公園のブランコが減ってしまいましたよね。 ブランコには腹筋や背筋、手足など全身の筋肉を鍛えるほかにも 漕ぐために必要な腕、足、腰の協調動作やバランス感覚を養うことで 自然に姿勢保持に必要な感覚を育てる効果があります。 足をタイミングよく曲げるだけではブランコの揺れは止まってしまうので どうしたら揺れ続けることができるんだろう…? 腰を後ろにそらせたり、腕にぎゅっと力をいれたり様々な身体の使い方を しましたよ(^_-)-☆ 担当:坪井 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月10日
教室の毎日
24/09/18 11:26 公開

9月9日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの様子をご紹介いたします。 木馬に乗りました。 木馬は自分で揺れをコントロールする力やバランス感覚を育むことができるおもちゃです。 しっかり持ち手を握り、足を落とさないように乗せ、手と足の力で揺らします。 お友だちも手をぎゅっと握って上手に乗ることができていますね(^▽^)/ 木馬に乗ってバランスを取りつつ揺らすことは、運動機能の発達だけでなく、重心のコントロールや力加減などの固有受動感覚と平衡感覚の発達を促します。 木馬には遊びながら学べる知育かいっぱい詰まっています。 また、楽しい遊びを沢山していきましょうね(o^―^o) 担当:高橋 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月9日
教室の毎日
24/09/18 11:26 公開

9月7日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 学習の様子をお伝えします。 紙コップタワーをしました! 紙コップを積み上げて楽しむ遊びの中には、 手先の力をコントロールして、紙コップを積み上げることの協調運動や ゆっくり、丁寧に取り組むことの集中力の効果が期待されます。 お友だちは集中して取り組み、 「透明のはこっち」「これは周りに立てて門にする」 と試行錯誤しながらお城を完成させることができました。 周りのお友だちや支援員に「すごいね」と 褒められとても誇らしい表情でした(o^―^o) 楽しかったね!またしようね(*^^)v 担当:藤浦 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/9月7日
教室の毎日
24/09/18 11:24 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。