児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1062件)
NEW

10月13日(ろんり:仲間分け)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は学習プログラムの「ろんり」についてご紹介したいと思います。 「ろんり」とは、すべての教科の土台となる「論理的思考力」を養うプログラムです。 伝えたい情報を頭の中で整理する方法、そして自分の考えを相手に伝える方法、また論理的に書かれている文章を誤解なく正確に読み取る方法などを、さまざまな形で学習できます。 写真のお子さまが取り組んでいるプリントは食器棚に茶碗が1つ入っていて、食器をいれる棚があと3か所空いている絵が描かれています。 またその横には、4つの選択肢があり食器棚にいれるものに〇をつけるようになっています。 写真のお子さまは、「うさぎ」「コップ」「スプーン」「皿」の中から「うさぎ」以外のものに〇をつけています。 分類は理解できていますね。 そこからさらに、1つずつのイラストの名称や用途を確認しました。 「食器棚」の名称や用途を話すのは難しいお子さまが多く、ここで語彙を増やします。 写真のお子さまは年少児さんですが、年長児さんや小学生には「なぜ、うさぎは食器棚にいれないのか」「コップや茶碗は何のなかまかな?」を問うたりします。 仲間分けの理由を言語化することで、相手に伝わりやすい話し方の練習を兼ねています。 また「コップや茶碗」は「ご飯を食べるもの」「ご飯の時に使うもの」と答えるお子さまが多いですが、「ご飯を食べるもの」「ご飯の時に使うもの」って「食器」って言うんだよ。と、ここで食器という「ことば」を習得することができます。 1枚のプリントからいろいろな学びがありますね。 ♡♥♡♥♡また、楽しいプログラムの紹介をしますので          楽しみにお待ちください (^▽^)/  ♡♥♡♥♡ 担当:渡辺 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では 体験、見学を随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③15:00~16:35(土曜・祝日 14:30~16:05) ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月13日(ろんり:仲間分け)
教室の毎日
25/10/30 10:10 公開

10月20日(おいもころころ)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は運動プログラムの様子を紹介します。 この日は「おいもころころ」を行いました。 お芋のように身体を小さくしながらころころ、ころころ… 身体の向きが少し斜めになると、自分で軌道修正も出来ていました(*^-^*) 回転することで前庭感覚を刺激し、姿勢保持や空間認知力を養います。 全身運動をすることで全身の筋力や体幹を鍛える効果も期待できます。 この日は「おいも」になりきって運動しましたが、手足をピンと伸ばしたままの 「鉛筆コロコロ」もしています♪ 次はどんな運動遊びかな~(*^-^*) 担当:坪井 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では 体験、見学を随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③15:00~16:35(土曜・祝日 14:30~16:05) ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月20日(おいもころころ)
教室の毎日
25/10/20 22:24 公開

10月18日(IQパズル)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習の様子をご紹介します。 IQパズルのプリント学習で、数のお勉強を行いました。 「あといくつで10になるか」を考えましたよ(*^▽^*) 視覚的にブロックの数を見ながら考える事で 数の構成理解(10はいくつといくつで出来ているか) 数量のイメージ化がしやすくなります。 実際に指を使って数えたり、声に出して確認をしたりしながら 楽しく数の感覚を身につけていく姿が見られました(*^^*) 楽しく学習をしながら少しずつ算数の土台を育てています(*^^)v 担当:田内 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では 体験、見学を随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③15:00~16:35(土曜・祝日 14:30~16:05) ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月18日(IQパズル)
教室の毎日
25/10/20 22:18 公開

10月17日(I Qパズル)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習プログラムの様子をご紹介します。 IQパズルの5の分解、合成のプリント学習をしました。 支援員が見本を提示して伝えると お友達もコツを掴んだようで 「今、2個だから、後3個だね!」 と、リズムよく答えていくことが できていましたよ。 どんどん自信もついてきたようで 「これできる!簡単だった!」 と意欲的に進めていくことができました(^O^) また、いろんなことに挑戦していこうね⭐︎ 担当:藤浦 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では 体験、見学を随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③15:00~16:35(土曜・祝日 14:30~16:05) ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月17日(I Qパズル)
教室の毎日
25/10/20 22:13 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。