放課後等デイサービス

【コミュニケーション支援型】 トーテムのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(187件)

◆作業課題◆

ティピでは、高校卒業後、スムーズに作業所へ行けるように、『お仕事の時間』というものを個別スケジュールに組み込んでいます。 本当に作業所で行われている作業や、簡単な作業などがあります。 <ダブルクリップ>(写真右下) クリップの柄の部分をはめて完成させる作業 <お箸袋入れ>(写真左下) お箸の袋にお箸を入れていく作業 実際に集中力高く取り組んでいるM君。 最初はやり方がわからなくて、作業する時間も拒否する事もありましたが、視覚的にわかるように手順書を写真つきで見せたり、スタッフが実際にやって見せたり、お仕事の量を減らして少ない量から取り組んでいってもらうと、拒否することもなくなり、元々手先が器用なので今では細かい作業などが得意になりました!! この他にも色々な作業課題がありますので、随時UPしていきますね~ 今あるお仕事を楽しくするのも大事ですが、好きな物や事がお仕事に繋がれば尚いいと思っています。 個人個人が好きな遊びや、スタッフの趣味などを児童に提供し好きの幅が広がってお仕事に繋げればと思っていますので、グループ活動や遊びの場面も今後UPしていきますね!! ティピ

【コミュニケーション支援型】  トーテム/◆作業課題◆
ティピ
19/08/27 21:04 公開

できた事をコツコツと続ける!!

こんにちは!! 個性育成型デイサービス・ALOの主任、谷村です!! 今回は『やりたい→できる!!』のお話。 『パソコンができるようにローマ字を覚えたい』という児童がいました。 パソコンが使えれば、本人さんの『できる枠』も広がる可能性があります。  まず好きなゲームキャラクターの名前を書く事を、ローマ字表を使って練習。 何度も何度も練習して、本人さんの躓きポイントも探りながら練習を続けました。   大事なのは、意欲の持続!! 本人さんが『今好きなキャラ』を毎回確認し、課題に入れ込む。 『わー!!今日はカービーやん!!』とワクワクしながら取り組めます。 次第に、ローマ字表を見なくても書けるように!!   そしたら次の段階へ。 そう実物のパソコンで練習です。 キャラクター名はすぐにクリアし、今は文章の練習をしています。 自分の『やりたい』を『できる!!』に変えれたら、楽しいですよね(*^^*)   やりたい気持ちから広げる『できる』。 子どもたちにとっては、とても大事(*^^*) ALOは、『好き・やりたい』を形にできるよう一緒に考えられる個性育成型デイなんです(*^^*) ではでは次回のアップをお楽しみに(*^^*)

【コミュニケーション支援型】  トーテム/できた事をコツコツと続ける!!
ALO
19/08/23 21:02 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。