支援のこだわり
プログラム内容
一人ひとりの「やりたい」という気持ちを何よりも大切にし、様々な場面でそれが活かせるよう支え合いながらお互いの自由な発想を認め合っています。
集中力・思考力・判断力・想像力・計画力・問題解決能力・コミュニケーション力・体幹・筋力…お子さまが楽しみながら取り組みができるよう、ボルダリング、買い物練習、プラモデル作成、調理体験、芋ほりなど様々な活動を行っています。
集中力・思考力・判断力・想像力・計画力・問題解決能力・コミュニケーション力・体幹・筋力…お子さまが楽しみながら取り組みができるよう、ボルダリング、買い物練習、プラモデル作成、調理体験、芋ほりなど様々な活動を行っています。

スタッフの専門性・育成環境
臨床心理士による月に1度の保護者相談の機会や、音楽療法士による音楽療法の支援を提供しております。
また同グループ内の児童発達支援事業所や放課後等デイサービスと合同で研修会を行い、連携を取りながら、お子さまや保護者さまにとってより良い支援を提供できるようスタッフ一同取り組んでおります。
また同グループ内の児童発達支援事業所や放課後等デイサービスと合同で研修会を行い、連携を取りながら、お子さまや保護者さまにとってより良い支援を提供できるようスタッフ一同取り組んでおります。

その他
保護者さまと子ども達の成長を見守り支えていくために、茶話会を実施しました。
ケーキと温かい飲み物を飲みながら、スタッフも混ざり和気あいあいとお話させていただき、普段送迎時にはお話出来ない事も沢山伺うことができ、お家や学校の様子を聞けたり、行政の実態をお母さん目線で聞けるとても学びの多い時間となりました。
またこちらからも、施設での子ども達の様子をお伝えする中で、お母さん達の嬉しそうなお顔やホッとするお顔を見られた事がとても励みになりました。
ケーキと温かい飲み物を飲みながら、スタッフも混ざり和気あいあいとお話させていただき、普段送迎時にはお話出来ない事も沢山伺うことができ、お家や学校の様子を聞けたり、行政の実態をお母さん目線で聞けるとても学びの多い時間となりました。
またこちらからも、施設での子ども達の様子をお伝えする中で、お母さん達の嬉しそうなお顔やホッとするお顔を見られた事がとても励みになりました。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
施設長
子どもたちの障がい・学齢・環境は様々ですが、共に笑い、楽しく、安心して過ごせる場所でありたいと願い支援しております。
施設からひとこと
地図
〒490-1145 愛知県海部郡大治町大字中島字深田20 シャンセ・ド・メゾン1号室
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 |
【サービス提供時間】 学校終了時-17時(平日) 10-16時(土曜日・祝日・長期休暇) *時間は相談に応じます |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒490-1145 愛知県海部郡大治町大字中島字深田20 シャンセ・ド・メゾン1号室 |
---|---|
URL | http://www.housen2011.com/child/shisetsu/ooharu |
近隣駅 | 甚目寺駅・七宝駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・音楽療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。