放課後等デイサービス

リールスメイト茨木郡のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7054
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(8件)

土曜日の毎日

お久しぶりです!!毎日元気山本です 更新を忘れていたなんて口が裂けても言えないのでここだけの内緒話にしておいてください(((泣 イベントごとの更新が多かったのを見て、普段土曜日などはどういった活動をしているのか気になると思いますので色々紹介きたいと思います! 月に数回おやつを手作りで作っています! クリスマスなどが近い日にはケーキを作ってもらうこともあります。ケーキの他にドーナツや簡単なタルトやパン作りにも挑戦して児童さんのいい刺激と経験になればいいなぁと思いながら取り組んでいます! おやつ作りがない日は近くお店に駄菓子を買いに行ったり、近くの施設に魚や金魚への餌やりなどをして楽しんでもらっています。 皆んなで車で移動して少し大きな公園に行ってたくさん身体を動かした後のおやつはとても美味しいですよ!!! ※ボウリングをしている写真はアミティ舞洲というところでボウリングをプレイした時の写真になります。基本的には近くの施設に行ったり近くの公園に行った理だ度をして土曜日は過ごしています。 以上ブログ担当:元気モリモリ山本(最近腰が痛いのに猫ちゃんにダイレクトに腰で暖を取られる)でしたー

リールスメイト茨木郡/土曜日の毎日
教室の毎日
23/06/09 19:32 公開

6月~9月~盛りだくさんの活動記録~

かなり間が開いてしまいました💦 盛りだくさんの内容をお話ししたいと思います! 長文ですのでお暇な時にでも目を通してください(小声) 6月万博への大冒険 7月夏休み始動!プール日和&夏祭り! 8月流しそうめんに手作りクッキング! 9月手作りパン作りに、手作りピザ もぉ見てるだけでワクワクしませんか?私はしました!(ドヤァ)予定を立ててるだけでドキドキワクワクでしたよ! 6月万博公園への大冒険はお昼をご飯をもってみんなで体を動かしました。デイではなかなかできない長距離を走ったり、階段を駆け上がったり普段使わない筋肉を存分に使ってもらい汗をたくさん流しました! バラを見に行ったりと普段なら経験ができないこともできておめめを丸くしてお花を見ていた子もいました! 7月毎年茨木郡では夏祭りを1週間かけてお祭りを実施しています。今年は、600円のお金を創作で作ってもらった財布に入れ、自分で管理をするというルールを取り入れてみました。おやつも自分の財布からお金を出して好きなものを買うことができてうれしそうな様子でした。 夏祭り週間が終わるとプール活動が始まります!「今年はプールあるの?」という声もいただくほどです!(※密にならないようにプールは2個設置し、スタッフもマスク着用をしています) 8月この年も毎年のように実施している流しそうめんと夏祭りのイベントです!スタッフで手作りした竹の代わりのものを用意し位置を調整しながらみんなに楽しんでもらいました!興味津々で取り組まれる子、うまく掬うことができなくて涙を流してしまう子もいましたが最後まで諦めずに取り組みました!(衛生面に気をつけながらの取り組みになっております!) 9月去年から取り入れた取り組みになっています!手作り週間といい一週間のおやつを手作りで実施する期間です!こちらも保護者さんの方からご好評があり、「普段家では食べないものをデイでは食べてる!」と嬉しい声や、「こういうのも食べるんだ!」という驚きの声もありました! 10月に入りればハロウィンのイベントなど様々な行事に取り組んでいきたいと思います!スタッフ一同元気に楽しくできればと思っています! 以上!ブログ担当山本(この頃暑かったり寒かったり布団を出すべきか悩んでいる)でした~

リールスメイト茨木郡/6月~9月~盛りだくさんの活動記録~
その他のイベント
22/09/22 14:17 公開

GW ~お出かけの旅~

またもやお久しぶりです! 茨木郡で行ったゴールデンウィーク期間はお出かけ週間でした! 1日目 ~たくさんの鯉のぼりを見に行こうの旅~ 残念ながら写真は撮れませんでした(´;ω;`)人がたくさんいて車から降りることはできませんでしたが、たくさんの鯉のぼりを見て車内ではとても賑やかな雰囲気でした。 お外に出たということもあったので公園へ行き、みんなで身体をたくさん動かし汗を流しました。スタッフさんも滝のように汗をかいて(嘘)子どもと追いかけっこや一緒に滑り台で滑ったりなど楽しい初日でした! 2日目 ~消防署への見学の旅~ 少し暑かったですが、貴重な体験をさせていただきました。消防署の方が説明するなか、興味深く真剣にお話を聞き手を上げて質問する子まで…(山本はとても嬉しい) 話が長く集中力が切れてしまう子もいましたが、みんなで最後までお話を聞いて消防署の方と笑顔で「バイバーイ!ありがとう!」と伝えることもできたと嬉しそうに教えてくれる子もいました。(山本はとても嬉しい2回目) 消防署の皆様ありがとうございました!!( ´∀` ) 3日目ラスト ~新幹線公園への旅~ 道に迷ったりなどのトラブルがありましたが、なんとかかんとか目的地の新幹線公園にたどり着くことができました(汗) 公園にたどり着くと「早く中に入りたい!」という声もちらほらと聞こえました。 順番を待っていざ行かん!新幹線の中へ!入ったことの無い子などもいたのでとても新鮮だったようです。 普段は入れない運転席はみんな気に入ったのかレバーを何度も倒したり、スイッチをいじったりととても笑顔でした。 隣にはSL電車もあったので中へ突入すると、新幹線の中とはまた違う雰囲気と物古さを感じ、スタッフさんも思わず「おぉ~!!」という声が!子どもさんも違う雰囲気で楽しめたみたいです( ´∀` ) 5月はとても充実したお休み期間を過ごすことができて、子どもさんは「また行こうね!」という言葉や「次はいついく?」などの言葉が聞けてスタッフ一同とてもうれしかったです! 普段はできない経験もデイを通して刺激になって興味関心の幅が広がるといいなぁ~ 以上!5月の活動でした! ブログ担当 山本(最近猫ちゃんが顔を挟むように寝てきて寝苦しい)でした

リールスメイト茨木郡/GW ~お出かけの旅~
その他のイベント
22/06/02 15:18 公開

イベント楽しい!

お久しぶりです?ブログ担当の山本です! またコロナや新型のウイルスが流行っていますね…… 手洗い消毒を徹底しながら負けずに頑張っていきたいと思います\(^o^)/ - - - - - - - - - - - - - - - - 昨年のお話になってしまいますが、"あったかいデイ穂積"を卒業して"リールスメイト 茨木郡"として生まれ変わりました~ドンドンパフパフ 変わったばかりの時は言い間違えが多くて不慣れな部分もありましたが、スタッフ一同言い間違えが無くなったと思います! さてさて、これまでのイベント事なんですが…… ハロウィンやクリスマス、年末から年始にかけて 1日かけてのお出かけイベントを開きました! 12月の終わりにアミティ舞洲スポーツセンターに行ったり、トランポリンやボルダリング、追いかけっこをして元気よく身体を動かしました。 動物園に行ったりなど今年で卒業する子へのいい思い出作りになったのではないでしょうか!!と思います(´・ω・`) 2月はなんと言ってもバレンタインですよ!!手作りで子ども達のオリジナルチョコを作りおやつとして食べていただきました!! 美味しそうに食べるみんなの笑顔はとてもほっこりとしますね(´?`)ホッコリ そして、初めての椎茸狩りにいってきましたよ~慣れてきた子どもは新しい椎茸を求めて旅に出かけようとしたり(別の場所に移動)、椎茸をみてテンション爆アゲの姿を見たり…とても楽しんでいる様子を見ることが出来ました!! 取った椎茸さんはお持ち帰りしてもらい、お家で食べてもらうことに…保護者さんからは"椎茸を食べないのに天ぷらにすると食べてくれて"という嬉しい声も!自分で取った椎茸は絶品だったんだろうな…美味しいよね! - - - - - - - - - - - - - - - - - 3月に入り、ひな祭りや卒業、入学式とイベントが盛りだくさんです。 子ども達に楽しんでもらいながら、いい経験と思い出をプレゼント出来たらいいなぁと思っています!(`・ω・´)ふんすっ! 以上!最近花粉で目のかゆみを感じる山本でした~

リールスメイト茨木郡/イベント楽しい!
その他のイベント
22/03/17 12:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7054
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-7054

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。