支援のこだわり
プログラム内容
<ポイント①>
お子さまが緊張しないよう、アットホームな雰囲気を大切にします。子供たち1人ひとりの個性を大切にし、個々に能力や特性に応じて出来ることを増やしていきます。
<ポイント②>
お休みの時は外出やイベントなど行い、様々な体験が出来るようにします。もちろん、コロナ対策や熱中症対策も万全にしています。
<ポイント③>
お子さまの心と体の問題だけではなく、ご家庭、学校、地域社会とのつながりもサポートいたします。お子さまの成長をご家族の皆さんと一緒に見守り、その成長の喜びを共に分かち合える場所にしたいと考えております。
お子さまが緊張しないよう、アットホームな雰囲気を大切にします。子供たち1人ひとりの個性を大切にし、個々に能力や特性に応じて出来ることを増やしていきます。
<ポイント②>
お休みの時は外出やイベントなど行い、様々な体験が出来るようにします。もちろん、コロナ対策や熱中症対策も万全にしています。
<ポイント③>
お子さまの心と体の問題だけではなく、ご家庭、学校、地域社会とのつながりもサポートいたします。お子さまの成長をご家族の皆さんと一緒に見守り、その成長の喜びを共に分かち合える場所にしたいと考えております。

スタッフの専門性・育成環境
児童発達管理責任者 1名
児童指導員 4名
介護福祉士 1名
強度行動障害研修修了者 1名
様々な資格を持ったスタッフを配置することで、専門性を活かし児童の能力を伸ばす取り組みをしています。
その他毎月1回の内部研修や外部研修へ参加をしています。
児童指導員 4名
介護福祉士 1名
強度行動障害研修修了者 1名
様々な資格を持ったスタッフを配置することで、専門性を活かし児童の能力を伸ばす取り組みをしています。
その他毎月1回の内部研修や外部研修へ参加をしています。

その他
体験活動として、工作や調理実習、ボードゲームなどの遊び、室内での卓球や体育館を借りてのスポーツ活動などを行っています。その他1人ひとりの個性に合わせた活動を取り入れています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
管理者 遠藤 祐人
児童発達管理責任者の遠藤祐人です!お母さんが一人で悩みを抱え込むことのないよう小さなことで、いつでもご相談ください!!
児童支援員 山本リカ
山本リカです♪モノ作りも運動も大好きです!明るく楽しい私と色々な活動をしましょう!
指導員 山本誠也
山本誠也です☆体力には自信があります!運動大好きなお友達、一緒にスポーツしましょう!
施設からひとこと
地図
〒020-0851 岩手県盛岡市向中野三丁目17番10号
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 | 祝日利用希望の方があればご相談ください!! |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒020-0851 岩手県盛岡市向中野三丁目17番10号 |
---|---|
電話番号 | 050-3628-6774 |
近隣駅 | 仙北町駅・盛岡駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 児童指導員 |
支援プログラム | 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援 |
送迎サポート | 盛岡市内、滝沢市内、矢巾町内の送迎を致します。その他の地域の方もご相談ください。送迎の時間につきましてはご家庭の状況に対応いたします。 |
料金 |
創作費用350円、12~3月暖房費1000円頂いております。 イベント時の施設入場費など実費請求がある場合があります。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害 12名 その他 2名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 10名 中学生 4名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。