放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

えがおのおへや 松戸八ヶ崎のブログ一覧

近隣駅: 馬橋駅、北松戸駅 / 〒270-0023 千葉県松戸市八ヶ崎6-24-11
24時間以内に2が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4540

えがおの教室 七草マラソン参加つづり 2019-01-13

その他のイベント
アメブロでもブログ中です! → https://ameblo.jp/matsudo-c-mahalo/
アメブロの方が写真がいっぱいです!ぜひご覧くださいねっ!


土日の営業を始めました!
土日のご利用枠が、まだ空きがあります!
お気軽にお問い合わせください。



第64回
松戸市七草マラソン✨

招待選手も華やかに
総勢6000名を超える参加者が
新春の陽光の下
それぞれの目的を胸に
完走を目指しました!!


えがおの教室からも
昨年に続き
スタッフ有志が参加☆彡


2キロ
5キロ
10キロ

それぞれの目当てを掲げて

スタートです🌟


ゆるやかな
アップダウンにもめげずに

沿道の声援に応えます(^O^)/


中盤は苦しくなりましたが
最後は
仲間と一緒にゴール(^^♪


参加スタッフの感想です~

走ることが大好きです!
今日は沿道の声援を頂くことで
えがおの一員として頑張ろう
という気持ちが
より一層高まったと思います(#^^#)

今後もその気持ちを忘れずに
取り組んでいきます☆


走る前は完走できるか
不安でしたが
大勢の方々の声援を受け
実力以上の走りが
できたと思います!

今後もチームの一員として
何事にも一生懸命チャレンジして
いきたいです(*^▽^*)


寒い中 応援してくださり
ありがとうございました!!


私にとっては苦手なマラソン

でも えがおで走り抜こうと決めて
チャレンジしました!

コース途中には保護者の方や
ご利用者様
そして地域の方々
えがおのスタッフが
大きな声で応援してくれました(≧▽≦)

今後も皆さまのお力を借りながら
期待に応えられるよう全力で
頑張っていきます!

これからもよろしくお願い致します!!


私達えがおのスタッフは
これからも
自分たちに出来ることを

そして
子どもたちの可能性を信じて

人と人とのつながりを大切に
毎日を過ごしていきます

一生懸命はいつか必ず伝わります

皆さまの明日も
素敵な一日でありますように


最後まで読んでくださり
ありがとうございました!





現在、「 えがおの教室 」 では、
千葉県松戸エリア (近郊市含む)で、
新教室オープン準備のため、
児童発達管理責任者、児童指導員、
保育士・教員・社会福祉士、
未経験社員、パート、ドライバー を募集中です。

こどもが好きで、こどもたちの成長を自分の喜びに感じることが出来る人
他の人の幸せを自分の幸せと感じることが出来る人
向上心と探求心を持ち、人間力の成長を望む人

私たちと一緒に 「 こどものみらい 」 を、育ててください。
047-348-0881  担当:遊佐(ゆさ)まで、
お気軽に、お問合せください!



えがおの教室
松戸八ヶ崎教室
〒270-0023
千葉県松戸市八ヶ崎6-24-11
TEL 047-348-0881
FAX 047-348-0882


松戸中央教室
〒270-0025
千葉県松戸市中和倉231-7
TEL 047-374-5575

新松戸南教室
〒271-0044
千葉県松戸市西馬橋2-12-4
TEL 047-345-3330

桶川教室
〒363-0008
埼玉県桶川市坂田80-8
TEL 048-728-3008

枚方公園教室
〒573-0036
大阪府枚方市伊加賀北町7-89
TEL 072-844-8000

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。