児童発達支援事業所
  • 空きあり

かみふうせん

近隣駅: 段山町駅、蔚山町駅 / 〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎3丁目18-12
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1415

特権

教室の毎日
いよいよ、年末年始も近づいてきましたね。
お店に入るとクリスマス商品とお正月商品の予約ポスターを見かけるようになりました。
かみふうせんでも、来月からの冬休みの活動に向けてじわじわと準備しているところです(^o^)/




さて、タイトルの「特権」と見ても、「何の?」と思われた方もたくさんいるでしょう。
中の人、個人的に「???」って思われるタイトルを付けるの好きです(笑)



かみふうせんでは、放課後デイを平日に利用している方は帰りの送迎は17時と18時に分かれていまして、本人やご家族の希望に合わせて送迎を行っております(中にはご家族がお迎えをされているところもあります。詳しくはお気軽にお問い合わせくださいね(^_-)-☆)。

その中でも18時送迎組の中では、ある事がブームになっております。

それはですね、冬に近づいて日が短くなった今だからこそできることなんです!


事の発端は小学2年生のR君の担当者会議での話……。

元気が有り余ってなのか、夜はなかなか寝付けないR君。
家や小学校入学前に通っていた児童発達支援施設では、暗い部屋で灯りを照らして遊ぶと落ち着いて過ごされいたとのこと。

中の人、児童発達支援管理責任者の職員からその話を聞いてある事を思いつきました!
「思い立ったら吉日」とはこの事でしょうかね?(笑)



初めは百均の透明な風船に折り紙やカラーセロハン等を細かく切った物を詰めて、風船をくるくる回しながら天井に照らしていました。
今は代表が購入された家庭用のオルゴール付きプロジェクターを使っています(笑)

17時過ぎてから学習室の遮光カーテンを閉めて床にマットや毛布を敷きます。
熊本でも17時過ぎたら暗くなりますからね☆彡

全員のトイレの声掛けや連絡帳のスタンプ押しが終わったら、いざ学習室へ!

マットや毛布を敷いているのは天井を見ながらリラックスできるようにするためにです。

先程のR君の他にもクールダウンの時間に参加したい子も一緒に横になって見ますが、
「今日は何が映るのかなあ?」
と毎回楽しみにしてくれています( *´艸`)
この日は写真では分かりにくいですが、バラの花と葉っぱの模様でした(中には楽しみすぎてテンションの上がる子もいますが)。


肝心のR君は……クールダウンをした日は帰宅後も落ち着いて過ごせているそうです!(*^^)v





これは日が短い今のうちだからこそ!
早く帰宅するのもいいですが、18時帰りの子ならではの特権ですね(^^♪





かみふうせんでは、現在児童発達支援・放課後等デイサービスでご利用者様の募集をしております。
お気軽にお問い合わせください。
もちろん、お子様を連れての見学・体験も大歓迎ですよ!
職員一同お待ちしております(^ω^)
TEL/FAX 096-321-6122
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

かみふうせん

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。