児童発達支援事業所

LITALICOジュニア越谷教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3201-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(198件)

タッチで気持ちを伝えよう!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 欲しいものがあるとき、やって欲しいことがあるとき、お子さまはどのようにして要求を伝えていますか? まだお話が出来ないお子さまであっても、相手に要求を伝える方法はたくさんあります。 LITALICOジュニアでは、要求を伝えるプログラムも実施しています。 ということで、本日は『タッチ要求』のプログラムについて、一部紹介を致します! ・指導員が持っているものが欲しい場面ややって欲しいことがある場面で、お子さまの目の前に差し出された指導員の手にタッチをすることで「かして」「やって」の要求を伝える練習をしています。 お子さまによっては、直接指導員の手にタッチをすることに抵抗があるお子さまもいらっしゃるので、手のイラストを使用し、イラストにタッチすることで要求を伝えるといった方法も行っています。 「タッチをすることで要求が叶った!」というサイクルが回るように、お子さまの要求が出そうなタイミングで手やイラストを差し出すことで、タッチで要求を伝える回数が増えていきます! LITALICOジュニアには、1万点以上のオリジナル教材に加えて、おままごとやプラレールなどのおもちゃも数多くございます。 お子さまが好きなものを使って「もっとやりたい!」「やってみよう!」と思える環境を作り、自発的に適切な行動を起こせるよう指導を行っていきます。 「楽しい」「できた」の気持ちを大切に、お子さまの成長をサポートしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2023年度7月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア越谷教室/タッチで気持ちを伝えよう!
教室の毎日
23/07/31 19:23 公開

チョキチョキ切ろう、ハサミの達人!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 学年が上がるにつれ、ハサミを使った工作が園でも取り入れられるのではないでしょうか。 お家で練習したくてもハサミの練習ができる教材なんてないし困っちゃう!なんてこと、ありませんか? 紙を抑える手と、ハサミを操作する手はそれぞれ違う動きをし、さらには切り取り線をよく見てコントロールしなければいけないため お子さまにとって、ハサミは結構難しい動作なんです。 ということで、本日は『ハサミ』のプログラムについて、一部紹介を致します! LITALICOジュニア越谷教室では、指導内でオリジナル教材を用いてハサミを使った活動に取り組んでいます! 直線切りや曲線切りや角のあるものを切ることに取り組んでいる姿が見られます! 「先生手伝って」と指導員に援助要求をしながら、最後は「できた!」と大きな声で教えてくれます☆ LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2023年度7月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア越谷教室/チョキチョキ切ろう、ハサミの達人!
教室の毎日
23/07/27 10:26 公開

ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 両足ジャンプ・片足ジャンプ・けんけんぱ・縄跳び・・・など「ジャンプ」を使った動きが園でも増えてくるのではないでしょうか。 両足をそろえて踏み切ったり、同時に着地をしたり、手で反動をつけて前に跳んだりと、簡単に見えるジャンプでも実は奥が深いんです。 LITALICOジュニアでは、粗大運動のプログラムも実施しています。 ということで、本日は『ジャンプ』プログラムの一部を紹介致します! 〇うさぎになりきろう! ・うさぎの跳び方といえば.…両足ジャンプですよね! そんな両足ジャンプをするうさぎになりきったお子さまは、うさぎ跳びをしながら教室内にある様々な食べ物を探しに出かけます。 果物やお菓子など、たくさんの食べ物を見つけたお子さまは、満足そうにうさぎ跳びをしながら教室内をジャンプしていました。 LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上で、お子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2023年度7月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
23/07/26 11:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3201-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3201-4859

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。