放課後等デイサービス

リールスメイト東向島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(302件)

何を考えているのかな?

1月も半ばになりましたが、まだまだ寒い・・・。 冬はかなり苦手で早く夏にならないかなー?と毎日思っています(笑) さて、この人形さんたちは児童がご自宅で使わなくなったからよかったらどうぞと寄付してくれました!! ダッフィーとシェリーメイが好きな私にとってはたまらない♡ 幼い頃に人形は人が寝た後に動いているんだよーと言われたことをふと思い出しました。 私の家にもスティッチ、金魚、ブタの人形がありますが、動いているのかなー? 何をしているのかな? などど考えていると楽しくなってきます! デイの中でも児童の考えていることや思っていることを全て形にしていってあげることが出来ればいいなと思いますが、なかなか難しい・・・。 我慢をしなければならないことがあることも分かって欲しいと思いつつ・・・ うーん。難しい。 悩むことはありますが、とりあえずそういう時は児童たちと一緒に楽しむ! そうすることで、私の悩みは吹っ飛びます。 日々の中であったかいデイの児童に出会えて幸せを感じています。 余談ですが、今日から私の家に猫ちゃんが来ます。 ペットを飼ったことがない私ができるかどうかはわかりません(笑) これからも出会いを大切に頑張ります!! 中山

リールスメイト東向島/何を考えているのかな?
教室の毎日
20/01/14 11:19 公開

よーーーーい・・・どんっ‼

年が明けて・・・私の投稿は初になりますね☆ 年末年始はお休みを頂いて地元の福島県に帰省していました。 家の周りには何もないし、辺り一面真っ暗・・・と田舎だな~とつくづく思いましたが、学生時代の友達と遊んだりして心が晴れています☆ 去年の最後のデイ利用の時、寒いながらも児童3人と手をつないで小さな公園に行きました。 公園ではブランコや滑り台をしたり、砂場で遊んだりしました。 児童3人とスタッフ1人、計4人で 「誰が1番大きな山が作れるか選手権」を開催しました☆ 携帯のタイマーを使って、みんなでせーのと声を合わせて 「よーーーーい、どんっ‼」と、10分ほどかけて作りました。 途中で遊具の方へ行ったりしつつもみんなの山が大きくなるのを目にして 「私も大きくする~!!」と、戻って来たり 「先生うまーーーい!」とスタッフを褒めちぎり、砂をいっぱい持ってきてくれたり 一人黙々と形を整えている子がいたりと・・・ それぞれの個性をだして10分間を有意義に過ごしていました(笑 結果的にみんな違ってみんないい、とのことで写真撮影をして終わりにしました。 今日から学校がスタートする児童がほとんどでした。 久しぶりの学校の話をしている児童や、休みのルーティンから抜け出せずイライラしている児童など・・・今日もわちゃわちゃでした☆ まさに「よーーーーい・・・どんっ‼」の1日でしたね☆ 八巻

リールスメイト東向島/よーーーーい・・・どんっ‼
教室の毎日
20/01/08 20:18 公開

のびのびー

今日の活動の中で一人の児童が何やら足にボールを履いていました(笑) このボール、前日に購入したのですが、見事に色が変わり、空気も抜けました!! この児童はニコニコしながら始めは片足だけボールを履いていましたが、さらに楽しくなったのか次は両足をボールの中へ・・・ ニコニコしながらもさすがに怖さもあったのか時々表情はこわばっていました。 でも、やめずにそのまま本を読んでいました(笑) ゴムの感触が心地よかったのかなー? 児童の発想はユニークで面白いなーと感じました。 最終的にはボールにあった小さな穴が広がり大きくなってしまいました・・・泣 でも、折れずに再度両足をボールの中へ!! 私がもっと体が小さかったらボールの中に入りたい!! そしてそのまま土手の坂を転げ落ちたい!! この年齢になってもっと子どもの頃にやっておけばよかったなーと思うことがたくさんあります。 雪合戦や土手滑り、クライミングなどなど、身体を動かすことは好きなのでこれからやっていければなーと思います。 児童にもたくさんの初めてを経験してもらい、もっともっと児童のやりたいという声を聞いて、夢を叶える機会を増やしていきたいです。 のび太くんの夢を叶えるドラえもんはすごい!! ドラえもんになりたいなー(笑) 中山

リールスメイト東向島/のびのびー
教室の毎日
20/01/07 13:47 公開

今年はもっともっとワクワクをつくりだします。

2020年 初めての投稿です。 あけましておめでとうございます。 年末年始は、みんな何をして過ごしたかな? 断トツ1位は「笑ってはいけない 観た~」でした笑 本日から営業再開となりましたが、 今日は午後からみんなで小松川公園に行ってきました! 大きなバトミントンラケットや凧あげを事前に子どもたちと買いに行って 時間ギリギリまで、ズボンの膝辺りが擦り切れるほど遊びつくしました笑 正月明けだろうが寒かろうが 彼らにはそんなことは関係ありません! いつも通りのみんなをみて、少しホッとしました♪ この時期の平日の放課後は、 外が暗くなる時間が早かったり気温が低かったりで なかなか公園に遊びに行けません・・・ 夏は夏で暑すぎて・・・・・・・ なので今年は、昨年以上に土曜日はたくさん公園にお出かけできたらな! と考えています。 平日も積極的に公園で遊べる時間を作っていきたいです。 今年は昨年以上に挑戦的な活動を行っていこうという構想を練っています。 例えば、 昨年は台風被害で中止となってしまった果物狩りや 工場見学・頻繁な大きな公園への外出 昼食や夕食をみんなで料理したり。 この他にも、ここではまだお話しできない段階のワクワクを考えています。 2020年は、どれくらいのワクワクを子どもたちとつくりだせるかな。 すでに、ワクワクです。 今年もよろしくお願い致します。 By.若目田

リールスメイト東向島/今年はもっともっとワクワクをつくりだします。
教室の毎日
20/01/04 19:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9089

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。