佐賀県は、1月20日にコロナ感染者予防の基本の方針を変更しました。
濃厚接触者指定の判断が【保健所の指定】→【各自の自己判断】になります。
今までは、保健所の指示のもと、病院受診やPCR検査等を行ってきました。
しかし、今後は【個人】で佐賀県のHPに提示されているチェックリストを使用しながら、【自己判断】で濃厚接触者の該当の有無の確認を行う必要があります。
佐賀県の急激な動きの原因は、感染の急拡大が起こっており、保育園や小学校等の大人数が通う施設へ保健所等が優先して対処が出来る様にする為の措置の様です。
県や保健所・市役所等に基本方針の変更に伴い連絡を取り確認した所、放デイ・児童発達への保健所からの利用者の陽性該当通知は、ほぼ手が回らないそうです。
【お願いしたい事】
クラスター感染予防の為に、ご家族にコロナ陽性が発生しましたら速やかに施設への連絡をご協力下さい。濃厚接触者の診断結果も合わせてお願いします。
保護者の方も感染拡大で不安だと思います。
不安はコントロールする事で安心に変わります。
県の提示している【濃厚接触者チェックリスト】を活用して闇雲に恐れるのではなく『正しく怖がりましょう』。
【お約束する事】
感染が起きた時には、専門の消毒業者にて施設の消毒を行います。
社員にもPCR検査を全員に受けさせます。
クラスター予防の為に私達も努力をします。一緒に頑張りましょう!
その上での施設の再開になるので有事の際の受け入れ中止期間は、4日~10日程になると予想されます。
今後も今まで通り、感染予防対策として、消毒、換気等の徹底を行ってまいります。
加えて、
濃厚接触者のチェックリストによると、
□ 陽性者と お互いにマスクなしで、手が触れる距離(約1m以内)に15分以上いた。
□ 陽性者がマスクなしで、手が触れる距離(約1m以内)に15分以上いた。
が、濃厚接触の有無を左右する内容です。
なので、
●カバンに予備のマスクを常備して、付けていない相手と接触する場合はお願いして付けてもらう。
●一緒に車に乗る時に可能であれば助手席ではなく、運転席と後部座席に座り距離を取る。
等、出来る予防を徹底していきます。
保護者の皆様におかれましても、今後も引き続きご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
コロナ感染に対する対策とお願い
お知らせ。
22/01/29 09:37