学習内容がなかなか定着しにくい生徒さんは多いです。
理解はできても、定着しないので、
次回、また1から。
この問題は前回、
あんなにスラスラ解けてたのに
次にはリセットされて
「はじめまして」みたいになる。
その場合、定着に難があるわけで
説明の仕方を変える必要はない。
短いスパンで繰り返し
同じ説明をする。
声を荒げたり、だーかーらー、
とか言わず、
こちらの気持ちをリセットして。
「何回もすみません」
なんていう子もいますが
「説明するのが私の仕事よ」
と微笑み、そして同じ問題を解く。
例えば、教科書の例題とか。
「じゃ、これもやってみる?」と
類題をするのは、もっと先。
定着の兆しが見えてから。
応用問題は、もっともっと先。
私の宿題では、
同じ例題をずっと繰り返していただく。
できれば毎日。それだけ。
だから、定期試験対策とはいえ
たくさんの範囲には着手できません。
厳選した少数の問題を
ひたすら繰り返す。
でも定着しないかも。。。
と不安になる方もおられましょう。
でもね、
続けてみないと絶対定着しない
それは明らか。
とにかく続けてみましょう。
だって、小学校の頃の
ひらがなも九九も
いつの間にか
定着してるでしょう?
ただ奥手で時間がかかっているだけかもしれません。
【学習支援】定着
教室の毎日
18/08/14 15:55