児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1809
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(549件)

体操:ねことねずみ(チーム分け鬼ごっこ)

こんにちは!Sです。 2020年最後の今日は「体操」療育の日でした! 体を動かすことがメインなので ねこチーム🐈、ねずみチーム🐀に分かれて 鬼ごっこをしました! 午前の児童発達支援(未就学児)さんは3段階に分けてルールを説明しました! ①お子様は全員ねこ🐈、先生がねずみ🐀 ②お子様は全員ねずみ🐀、先生がねこ🐈 ③男の子対女の子で、ねこ🐈とねずみ🐀に分かれる 年齢が低いお子様には、ねことねずみの絵カードを服に貼って 少しでも理解がしやすいようにしました。 「ねこ!」というと、ねこがねずみを追いかけて🐈🐀 「ねずみ!」というと、ねずみがねこを追いかけて…🐀🐈 キャーキャーととても盛り上がった最終日でした! 午後の小学生は2人だったので1人ずつねこ🐈とねずみ🐀に分かれました。 カラーボール袋の中に入れて、 「赤が出たら『ねこ』、青が出たら『ねずみ』」というルールにし、 言葉は使わずにやってみました。 途中からは黄色のカラーボールも入れて 『動かない』というルールでしました^^ 先生がいつボールを出すかわからないので ジーっと先生の手元を見て、集中していました。 集中力が切れたのか、何度も繰り返していると 自分が赤のボールで追いかけるのか?青のボールだったか?わからなくなってしまったのか 黄色以外のボールを見ると 二人とも逃げてしまっていました^^; 今年もたくさんお子様たちと楽しい時間を過ごすことができました✨ 来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m 年始は1月4日から療育開始いたします!

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/体操:ねことねずみ(チーム分け鬼ごっこ)
教室の毎日
20/12/30 15:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1809
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1809

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。