児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4860
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン  児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

随時募集しています。
*個性や特性、発達レベルに合った個別支援内容で、楽しみながら学べる環境を提供させて頂きます。
*明るく柔軟な対応を心がけています。
まずはお気軽にお電話、見学、体験に来てください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/プログラム内容
ガーデンでは、生活を営む上で必要な基本的行動ができるようトレーニングしていきます。
トイレ・パンツトレーニング・手洗い・着替え・片付け・学校の宿題など、日常の生活動作の他にも、近隣のスーパーなどに買い物に行きお金を払う練習をしたり、集団での遊びなどを通してルールを学ぶ等様々な支援を行っていきます。また、お風呂を備えており介助ではない、日常の入浴として支援いたします。

スタッフの専門性・育成環境

保育士・児童指導員・介護福祉士・非常勤スタッフ(教員免許)が在籍しており、一人一人に合わせた柔軟性のある支援を行う環境が整っています。

その他

イベントなども開催しております。
(お花見・ハロウィン・クリスマス会・プールや様々な施設へ戸外活動等)
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4860

ブログ

( 207件 )
NEW

LaQについて🌟

こんにちは🙂‍↕️ガーデンです🌸 いよいよ夏休みがやってきますね✨保護者の皆様もいかがお過ごしでしょうか? お子さまが楽しく、そして安全に過ごせるよう、私たちは日々さまざまな活動を通じて全力でサポートしています。 『LaQ』は、カラフルなパーツを組み合わせて自由に形を作るブロック玩具です。シンプルなパーツなのに、動物や乗り物、建物、さらには自分だけのオリジナル作品まで、アイデア次第で無限の可能性が広がります!✈️🏰 『LaQ』の魅力の一つは、集中力を大きく高めてくれる点です🧠 用意された設計図をじっくり読み解き、どのパーツをどこに使うかを考えながら組み立てる過程は、まるでパズルを解くような楽しさに満ちています。 この作業を通じて、子供達はは集中し取り組む力を養い、完成した時の『できた!』という達成感が自信につながっています。 また、『LaQ』は指先の細かい作業のトレーニングにも最適です。小さなパーツをカチッと組み合わせる動作は、手先の器用さを磨くだけでなく、丁寧に取り組む姿勢を育みます。一つひとつのパーツを慎重に扱い、形が出来上がっていくのに達成感を感じる事ができます。✊✨ さらに、『LaQ』の活動では、お友達とのコミュニケーションも大きな魅力の一つです🤝 『ここはどうやって作る?』『このパーツ使ってみたら?』とアイデアを出し合ったり、協力して大きな作品を作ったりします。時にはお互いの作品を見せ合って『すごいね!』と褒め合ったり、作り方のコツを教え合ったりする姿も見られます。こうしたやりとりを通じて、自然とコミュニケーションの力を育み、仲間との絆を深めています。笑顔で話し合う様子は、活動の場をより温かく楽しいものにしてくれます。✨ 夏休みは、子供達にとって自由な時間がたっぷりある特別な時期です ガーデンでは『LaQ』のような創造的で学びにつながる活動を通じて、お子さまたちが楽しみながら成長できる機会を提供しています。安全な環境で、スタッフが見守る中、お友達と一緒にアイデアを出し合い協力したりする時間は、お子さまたちの笑顔をさらに輝かせます!🌈 こうした活動を通じて、お子さまたちが新しい発見や友情を育む瞬間を、私たちも大切にサポートしています。 どの作品も、お子さまたちの『やってみたい!』という気持ちが詰まった力作ばかりです。 夏休みもガーデンで楽しく学び、素敵な思い出をたくさん作っていけたら嬉しいです。 ご質問や見学のご希望がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/LaQについて🌟
教室の毎日
25/07/18 19:00 公開

7月の壁面制作について🎋

こんにちは🌿 7月を迎え、夏の陽気が本格的に訪れてまいりました。子どもたちが元気いっぱいに過ごせることを祈っています。 7月の壁面制作では、七夕の「彦星と織姫」をテーマに取り組みました。🎋 画用紙を用いて、子どもたちが心を込めて顔や絵を描き愛らしい作品を完成させました。✨ 『自分のお顔を描いてみよう』と声かけすると、子どもたち一人ひとりから個性豊かな表情が溢れ出しました。にこやかな笑顔を描く子、真剣な眼差しを表現する子個性が多く見れました。その多様な表情に、スタッフ一同、子どもたちの豊かな感性に感動しました✨ 中には、色や形を自分らしく工夫し、オリジナリティあふれる作品を作り上げる子もおりました。🌈 スタッフの指示をしっかりと守り一つ一つの工程を丁寧に進める姿も印象的で、集中力と創造力が調和した素晴らしい時間となりました。 どの作品も子どもたちの思いが込められた輝く作品になりました。 壁面を彩っています。🌟 完成した作品は子どもたちの個性と努力が映し出されており見るたびに温かな気持ちに包まれます。 これからも、子どもたちの感性を育て達成感を育める制作を考えていきます。 暑さ厳しい折、どうぞ皆様もご自愛いただき、健やかな夏をお過ごしください。✨🙂‍↕️

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/7月の壁面制作について🎋
教室の毎日
25/07/02 20:00 公開

e METRO MOBILITY TOWN へ行きました🤖

こんにちは🙂‍↕️ガーデンです🌸 先日行いましたお出かけイベントの様子を、ご紹介いたします!✨ e METRO MOBILITY TOWN by Osaka Metroを訪れ、未来の可能性にワクワクする素敵な一日となりました。🥰✨ プロジェクションマッピングで未来の大阪や未来の乗り物を紹介するコーナーでは、子どもたちは光と映像によるリアルな表現に驚きながらも、新しい技術に感動していました。壁一面に映し出される近未来的な街並みや、まるでそこに存在するかのような乗り物の映像に、目を丸くしながら『すごい!』『未来ってこんな感じなの?』と興奮する声が響き合いました。✨ 新しい技術に触れることで、子どもたちの好奇心が輝く瞬間をたくさん見ることができました。 未来の乗り物や移動手段を紹介するコーナーでは、子どもたちのテンションがさらにアップ!🚀 空を飛ぶ車や超高速の電車が登場すると、『これ乗りたい!』『めっちゃ速そう!』と目を輝かせながら話す姿がとても印象的でした。💨 なかには『僕、未来の車運転してみたい!』と具体的な夢を語ってくれる子も🥰 子どもたちの無限の想像力と未来へのワクワクが感じられる瞬間でした。🌟 そして、映像化した車とは写真が撮れて無料でダウンロードさせてくださりました✨✨✨💖(2枚目の画像)素敵な思い出を持ち帰る事ができました🥰✨ 自身の書いた絵を映像化するコーナーでは、子どもたちが大いに盛り上がりました!🎨 自分だけのオリジナル作品が大きなスクリーンに映し出されると、『わ!私の絵だ!』『動いてる!』と大歓声!🤭 どの子も真剣に絵を描き、色や形にこだわる姿がとても微笑ましかったです。💖 他の利用者への配慮も忘れず、順番を譲り合ったり『それカッコいいね!』と声を掛け合ったりする場面も見られ、子どもたちの優しさと成長を感じるひとときでした。🌈 無人バスの乗車体験もしました🚌 ハンドルが自動で動く様子に、子どもたちは『え、なんで勝手に動いてるの!?』『めっちゃすごい!』と驚きと興奮の連続でした。🚗 『未来のバスってこんな感じなんだ!』と、実際に乗ってみることで未来の技術を体感できたようです。安全に配慮しながら、子どもたちが新しい体験に目を輝かせる姿がありました。未来の技術を楽しめたみたいです🙂‍↕️✨ e METRO MOBILITY TOWN by Osaka Metroでのイベントを通じて、子どもたちは新しい技術や未来の可能性に触れ、想像力を存分に発揮してくれました。✨ 驚きや喜びを共有しお友達といっぱい遊ぶ事ができました。私たちにとっても大きな喜びです。保護者の皆様にも、お子様から是非聞いてみてください✨ とても広々としており、子供達も時間が足りない!と言ってくれるくらい楽しい空間でした。会場のスタッフさんのサポートもあり、誰1人怪我もせずのびのびと過ごせたみたいです。子供達に貴重な体験をくださり本当にありがとうございました✨✨🙂‍↕️ 今後も、子どもたちが楽しみながら学べる機会をたくさん企画していきます🙂‍↕️✨

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/e METRO MOBILITY TOWN へ行きました🤖
教室の毎日
25/06/25 18:05 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭
No Image
スタッフ
初めまして。私たちスタッフの資格を活かし、お子さま一人一人に寄り添い、一緒に楽しみながら、保護者の方との情報交換やコミュニケーションを大切にしていき、お子さまの成長のサポートをさせていただきます。よろしくお願いいたします。
写真のアイコン

写真

( 2件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ガーデンでは、子どもの思いに気付き、誠心誠意関わっていくことで明るい将来に繋げる、子どもも家族も安心できる場所を目指しています。あらゆる活動を通して『自信』を持たせ『自立』出来るようしっかりとサポートし、どんな時も寄り添いながらともに成長していけることを願っています。
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4860
地図のアイコン

地図

〒544-0023
大阪府大阪市生野区林寺5-6-20
 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデンの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:30〜19:30
09:30〜18:30
長期休暇
10:30〜19:30
備考
事業所カレンダーに定める日は休業日とする。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4860
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4860
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。