放課後等デイサービス

はなまる本店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4183
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(399件)

バレンタインクッキング❣️🧸

こんばんは🌃 はなまる都島店の知花です🐼✨ 2月14日はバレンタインデー🍫💕でしたね‼️ 僕も雰囲気に照れてしまい、 お店でチョコを買いづらかったです☺️ はなまるではそんな甘い1日を応援しようと バレンタインイベントを行ないました‼️ ただのクッキーではなく、チョコレートやアーモンドを抱っこした可愛いクッキー🧸を作りました♬✨ 一所懸命生地をまぜまぜ💫してくれたり、生地を伸ばすのも自分で頑張りましたよ✨ 生地を混ぜてる時に 「甘い匂いがするーー💕」 「もう今食べちゃいたい😆」 等、早く食べたくて うずうずしている様子です😂🎀 型抜きをしてそれぞれ好きなものを抱っこさせてあげると皆「可愛い‼️」の嵐✌️✨ オーブンの前でじーっと焼き上がりを待つお友達もいました🐶 焼き上がりを見て「食べないでお母さんに持って帰りたいなぁ…」の声💓 優しい声に心がジーンときました👀❤️ 見学・体験、随時募集しております🧸✨ お気軽にご連絡下さい🍪 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌏https://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/バレンタインクッキング❣️🧸
その他のイベント
20/02/19 20:43 公開

学研×ArTeC🤖

こんにちは👀✨ はなまる都島店の知花です! 寒い冬は室内に籠りたくなりますよね⛄ 子ども達の間でも室内遊びや読書が人気です😊↑ はなまるでは室内での療育プログラムにプログラミング学習を取り入れております🤖✍ 学研×ArTeCさんと提携した教材で 『しくみKids』や『もののしくみ教室』を使用しております✨ プログラミングやプログラミングの基礎的思考を楽しく学ぶ事が出来ます🔦✨ 基礎的思考を養う第一段階として、様々な種類のブロックを組み合わせて 写真や図の通りに完成させます♬ これが大人でも難しい💦 大まかな形は出来ても、向きが違うと最後まではまらなかったり、模様が違ったり…🙄 「あとちょっとなのにー!!」 「あ、これはさっきもやったから分かる!」 「最後のこのでっぱりが…」 などなど、それぞれ考えながら挑戦しています🔥 次はどれだけ正確に早く組み立てられるか頑張るようです♬ 完成しても次を目指す姿勢にいつもビックリです✨ 様々な視点から物事を見ることで、違うアプローチの仕方を考えていけるプログラミング🤖 基礎をしっかり養うことで、次のステップでも問題を解決していく力を身に付けていけたらと思っています😊🍎 様々なテーマがあり『忍者👣』や『テーマパーク🎡』等、他にもたくさんのテーマの中 楽しみながらプログラミングを学んでいきましょう♬ 見学・体験、随時募集しております⛄♡ お気軽にご連絡ください🏂 児童発達支援・放課後等デイサービス はなまる都島 大阪市都島区友渕町3-1-29 ☎06-6925-0870 ✉hanamaru.kids.school@gmail.com 🌎http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/学研×ArTeC🤖
教室の毎日
20/02/08 17:37 公開

時計の日と粘土✊

こんにちは😀 はなまるの馬場です🌼 今日ははなまるの平日の様子をお伝えします! この日は時計学習の日⏰ 数字に触れる所から、時計の読み、時間の計算などなど、個人の理解度に合わせた内容に職員と1対1で取り組みます✏️ 苦手意識がある子も意外と多い、時計や時間の学習💦 つまづきや苦手な部分は丁寧にじっくりゆっくり進行していきます😊 ちょっとだけ分かるかも。。の積み重ねで、なるほど💡わかった!!に繋がっていきます✨ わかった!の時はどの子も目がキラキラになりますよ👀✨ わかる部分が増えてくると、やる気や自信にも繋がりますね😊👍 お勉強の後は、遊びの時間♥️ 最近子ども達の間で密かなブームが来ているのが、粘土遊びです🤲 粘土といっても、最近は種類がたくさん! 油ねんど、紙ねんど、小麦ねんど、米粉ねんど、石粉ねんど、、etc..... 色も匂いも感触もそれぞれ違って面白いですよ~✨ はじめのうちは、潰したり丸めたり、伸ばしたり形の変化や感触を楽しみます(Sally surprised) 色んな形が作れるようになると、イメージもどんどん湧いてきます✨ 作りたい物が決まると真剣な表情で黙々と取り組む子も。 今日は、まん丸おめめが可愛いロボット🤖と お誕生日ケーキ🍰ハンバーグの豪華な食卓が出来上がっていましたよ♥️ 作ったケーキはみんなの分に切り分けてくれました☺💓 誰もが経験した事のある比較的身近な遊びですが、 ・指先のコントロール ・力加減の学習 ・感覚、感触遊び ・創造力 ・イメージ力 ・集中力 などなど、、たくさんの要素が含まれています🙂✨ 成長と共に身に付けていきたい力なので、たくさん経験させてあげられたらと思います☺️ この他にも、お金の学習やSST(ソーシャルスキルトレーニング)等のプログラムもご紹介していきたいと思います! お楽しみに~🤗♬︎ 見学・体験、随時募集しております🐼🍃 お気軽にご連絡ください🍎♬︎ 放課後等デイサービス はなまる都島 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🖥https://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/時計の日と粘土✊
教室の毎日
20/01/30 12:38 公開

お餅つきをしました!!

こんにちは😊 はなまるの馬場です🌻 あけましておめでとうございます🌅 今年もやっぱり楽しく!成長できる場所作りをしていけたらと思います😊 何卒よろしくお願い致します🙇‍♂️ 2020年がスタートしてはやくも11日が過ぎましたね 進学・進級に向けた大事な3ヶ月、あっという間に過ぎてしまいそうですが 日々を大事に子どもたちと過ごしていきたいと思います💐 年明けから、都島神社に初詣に行ったりキーホルダー作りをしたり 相変わらず元気いっぱいのはなまるキッズです😊 今日は、お正月の伝承遊びのひとつ、コマを作りみんなでコマ回し大会をしました!! 好きな材料を使い、回ったときのことを想像しながら色付け🖌 こだわりの作品がたくさんでした👀 保育園でのコマ回しチャンピオンもいて、職員もびっくり! 完璧な手つきで、とーっても上手でした✨ 上手な子、得意な子が他の子に教えてあげる。これが自然にできるのも、とてもいいことですね☺️ その後は、社会福祉法人 正真会さんが開催してくださっていた『ののの笑餅節』にはなまる都島も参加させていただきました!!✨ おもちつきをしたり、ついたお餅をコロコロまるめたり、 初めて👐✨の子が多く、みんな終始目がキラキラでした👀✨ スタッフの皆さまもお客様も皆さんに親切にしていただき 重たい杵を持ってのお餅つきでは、たくさんの声援をもらい、とても貴重で素敵な時間でした☺️💕 いただいたおもちはおやつの時間にみんなで食べましたよ🍴😋 今年も一年、心身共に健やかな年になりますように☆ 見学・体験、随時募集しております😆✨ お気軽にご連絡ください❄️⛄️ 放課後等デイサービス はなまる本店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🖥https://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/お餅つきをしました!!
その他のイベント
20/01/11 20:55 公開

焼き芋大会🍠💕

はなまるの馬場です🌻 寒さが厳しくなってきましたね❄️ とーっても寒がりなので、この時期は毎朝お布団から出るのに勇気がいります😣☃️ インフルエンザの波も少しずつ来ているようで💦 手洗いうがい、感染予防にしっかり取り組みたいと思います🙌✨ はなまるキッズはウイルスも寒さも吹き飛ばすくらい元気いっぱいです! 先日は、淀川の河川敷で焼き芋大会をしました✨ 昨年も実施したのですが、子どもたちからの好評をいただき、今年もチャレンジです☺️ うっすら曇り空でしたが、気温も下がらず、北風もなく🌬 焼き芋大会日和?の1日でしたよ😊 まずは全員で落ち葉集め!! たくさん集めた落ち葉で焚き火🔥をしてお芋投入🍠✨ なかなか出来ない経験に、目がキラキラの子どもたちでした! 火を扱うときは大人と一緒に👐子どもたちだけでは絶対にやらない事 とっても熱いので、近づきすぎない事を約束しました💡 お芋が焼けるのを待つ間は、楽しみにしていた草スキータイムです🏃‍♂️🌱 お手製の段ボールシートに乗って、ジェットコースターのように斜面を滑り降りて行きました。笑 コツを掴むのもとっても早く、うまくいかない子には手取り足取り教えてあげたりと あっという間にバテてしまった大人を差し置いて(笑)自分たちで協力しながら遊びましたよ😊 たくさん遊んで、お腹が空いた頃にお芋も出来上がり✨ みんなで一緒にいただきました😊 出来たてホクホクのお芋💕焼き上がりもバッチリで大成功でしたよ👌 食べて・遊んで、大満足の1日になったようです🏃‍♂️ 普段は一緒に過ごすことが少ない友だちとも、たくさん関わって遊んでいたり 平日とはまた違った関わりや様子が見られるのも、週末イベントのいいところかなと思います💕 楽しい時間はあっという間で、今年も終わりに近付いていますね。 子どもたちにとってのビッグイベント、クリスマスもすぐそこです🎄(santa claus) はなまるでもクリスマスの飾りを色々作っています😊 まつぼっくりのミニツリー作りは、ビーズなどの細かいパーツを扱うので みんな、真剣度も集中度もMAXです👀‼️ 可愛いツリーがたくさん出来て来ましたよ♬ まだまだクリスマス工作は続くので、またご紹介出来たらと思います✨ サンタさん、はなまる にも来てくれますように〜⭐️ 見学・体験、随時募集しております😆✨ お気軽にご連絡ください❄️⛄️ 放課後等デイサービス はなまる本店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🖥https://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/焼き芋大会🍠💕
その他のイベント
19/12/13 20:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4183
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4183

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。