こんにちは、ひまわりJOBの大石です。
本日は、少し暖かさが戻りましたね。このくらいの気温のまま、ずっといってほしいものです…。
さて、昨日は体験会4日目。“初めまして”の生徒さん、体験の子で少し緊張感のある雰囲気でした。しかし、人数が増えると何だかわくわくした気持ちも膨らみますね。
授業内容は【実践 キャップ選別】、【SST 順番の決め方】でした。
キャップ選別では、始めにキャップピラミッド作りに挑戦!積み上げるごとに不安定になり、バランスをとることが難しくなります。崩れないように、そーと、そーと…。みんな集中して取り組んでいました。
その後、キャップの色別仕分けをしました。その数なんと180個!!乳白色や緑色と仕分けのしずらい色もありましたが、「これはどっちに入りますかね?」と、スタッフに聞いたり、「あ!今、入れ間違えたかもしれない!」と、気付いて再度チェックをしたり…正確に仕分けをしようとする気持ちが伝わってきました。
最後に各担当を決め、色のチェックと個数を数えました。「その他の色(赤・黄等)は72個でした。」、「白は306個です。」等、仲間と情報共有しシートに個数を記入。終わった後は「は~!」と、思わず声が出るほどの開放感。本当によく頑張りました。
単純作業ですが、判断力・集中力が必要となる実践授業。今回は“自分の役割に責任を持つ大切さ”も感じられるよう、仲間との情報共有を組み込みました。積み重ねが力となりますので、引き続き取り入れ指導していきたいと思います。
“順番の決め方”では、なぜ順番を決めるのか?から話合い、順番を決める方法を考えました。話し合い、じゃんけん、多数決、あみだくじ…等いろいろな方法が上がり、いざグループワークへ。
お題は、【探検の役割決め】と【お菓子を選ぼう】でした。
私は、“自己主張が強めな子”の設定で、参加!まず話合いから入りましたが、何だかスムーズに決まってしまいそうな雰囲気・・・そこに「やっぱ私こっちがいい!」、「〇〇くんはこれがいいと思からそうして!」と、混乱の種を蒔きました。生徒さんはかなり困惑していましたが、「じゃあ、譲るよ」、「そんな風に決めつけたらダメです!」と、それぞれの意見を大切にしている場面が多かったです。
活動終わりに「こんな人、本当にいるんですか!?」と、言われた程、私のキャラは強烈だったようです。笑
どうしたらそれぞれが納得できるか・・・自己主張と譲り合い、どちらも人と社会と関わる上で大切なものです。そんな折り合いの付け方を学べる内容だったかなと思います。
体験会4日目
教室の毎日
18/11/27 12:36