児童発達支援事業所

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3473
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(147件)

バイカラーボトル作り

こんにちは! ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 朝晩涼しさを感じる季節になってきましたね🍂 今回は、集団活動で行った「バイカラーボトル作り」の様子をお伝えします✨ バイカラーボトルとは…まず水とベビーオイル、それぞれ着色します。それをボトルに入れ、振ると色が混ざり、おいておくと分離していく👏 不思議な感覚を体験できるセンサリーボトルです😳✨ それぞれ好きな色を選び、色付けしていきました。対比の色を何色にしようか、じっくり考える🧐お子さんもいれば直感で即決!のお子さんもいて、どちらも真剣に取り組む姿が見られました☺️✨ 紙コップからボトルに移す時には慎重に…こぼれない様に気を付けていた子どもたち。難しい時には「手伝ってくださーい!」と職員に声をかけて、少し手助けしてもらいつつ、自分でも「やってみる!」と意欲的にマイボトルを完成させる事ができました‼️ 色が分かれる仕組みを「なんでだろう?」「水と油は混ざらないからか!」と考える様子も👏 完成したボトルを、光に当てて眺めたり💡 横にしても色が分かれる様子を見つめたり…👀不思議な体験・感覚を味わっていました。 またひとつ、楽しい経験を共有する事ができた時間でした✨

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/バイカラーボトル作り
教室の毎日
24/09/27 10:19 公開

お出かけイベント

こんにちは!ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 今回は、夏休みに行われたお出かけイベントについてご紹介します🚗 宮崎台駅にある電車とバスの博物館に行ってきました! 車でお出かけということで、朝のご挨拶の後はみんなで「車の中でのお約束」を確認しました! お約束、分かる人!と聞かれると、「はい!」と元気に手を挙げて発表してくれました😊 博物館に到着すると、みんな見えるものに興味津々👀「あれはなに?」「はやくあそこ見に行きたい!」とわくわくが止まりませんでした! 中でも子どもたちが集中して見ていたのは、走る模型電車のシアターです🚉本物そっくりな街の中で行き交う電車をキラキラした目で見つめていました。 電車やバスの車内に乗ることができるブースでは、運転席に入ってボタンやレバーを動かす体験をすることができました!自分がレバーを引くとドアが開閉したり、電気が消えたり変化するのが楽しかったようで、色んな所を夢中になって触っていました♪  たくさん見て体験して、帰りの車内では少し疲れてうとうとする子たちもいましたが、「楽しかった!」「また行きたいな~」という嬉しい言葉が聞こえてきました✨️ 今後も子どもたちに興味を持ってもらえる楽しいイベントを企画していきたいと思います!

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/お出かけイベント
教室の毎日
24/09/18 20:11 公開

スイーツ作り

こんにちは! ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 大きな台風🌀がひとつ去って、残暑の厳しい日が続いていますね☀️ 夏の疲れも出る時期ですので、体調管理に十分に気をつけていきたいと思います。 新学期が始まり、夏の思い出を元気いっぱいにお話ししてくれる子どもたちです🌻😆 8月は、簡単美味しい😋スイーツ作りの活動がたくさんありました🍨 ジェラート🍧にプリン🍮に牛乳寒天🥛♪みんなやる気満々で参加していました✨ ジェラート🍧は、ブドウジュースを入れた袋の口を止め、塩とロックアイスが入った袋で覆い、優しくモミモミモミモミ🙌…とするとジュースがジェラートに!! 変わっていく様子に驚きながら、完成した自分で作ったジェラートを、みんな美味しい!とモリモリ食べていました😋 「簡単だからおうちでも作れるかも!違う味でも作ってみようかな?」と、すっかり作り方も覚えていた子どもたちです😊 プリン🍮では、卵を割ることに挑戦したり、牛乳寒天🥛では『分量を計る人』『混ぜる人』『取り分ける人』等、それぞれの役割を真剣に取り組んでいました🧑‍🍳 様々な調理を体験して、「自分たちで作った!」という自信たっぷりの笑顔が眩しい活動でした✨👏

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/スイーツ作り
教室の毎日
24/09/08 08:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3473
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3473

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。