この躍動感あふれる、
指導員が大縄をしている写真…
決して、"みんなで大縄大会をしました☆"
というイベントの様子ではなく、
ある日の教材研究の様子を撮影した写真です!!
支援内容を設定する時、
「これをやろう」と教材や題材を先に決めてから
お子さんに合わせてねらいや難易度を考えるパターン、
「このねらいでやろう」と目的を先に決めてから
教材や題材を考えるパターン、
様々な方法で課題を設定しています。
この日は、
年長児のグループ療育プログラム作成にあたり
運動会に向けて・大縄を取り入れてみよう
というテーマで、職員それぞれの視点から
意見を出し合ってみました。
・長さや高さ、周囲の空間など十分?→実際にみんなでやってみよう
・跳んでいると縄が見えにくいよ→色が分かりやすい縄がいいね
・たるんでいたほうが跳びやすいかも→テープを巻いて重くしてみる?
・みんなで跳ぶ?八の字やってみる?→入るタイミングが掴めるかな。みんなで跳べたら達成感に繋がるよね
などなど…
お子さんの姿をイメージしながら
跳んでみて、回してみて、客観的に見ていて感じたことが
たくさん出てきました。
このように、SEDスクールでは、
グループプログラムだけでなく、個別プログラムにおいても
工程や難易度、教具の使い方等を相談し合ったり、
実際に数人でゲームを試したりしながら、
"チーム"でお子さん一人ひとりの療育に向き合っています。
支援内容を知りたい、施設や遊具を見学したい等、
いつでもお気軽にお問い合わせください。
(火~土 9:00~17:00営業)
+:+:+:+:+
アートチャイルドケアSEDスクール横浜センター南
横浜市都筑区茅ケ崎中央51-14 ルノンセンター南2階
電話:045-507-6451
メール:sed.center-minami@the0123child.com
https://www.the0123child.com/sedschool/
+:+:+:+:+
みんなで教材研究♪
支援・教具の紹介
23/07/27 08:00