支援のこだわり
プログラム内容
・集団行動ができない。
・コミュニケーションが苦手。
・言葉に不安を感じる。
・睡眠習慣の乱れなどに問題がある。
このようなお子様のために、SEDスクールは、
感覚・運動リズムの調整と、睡眠と生活リズムの確立・調整を土台とし、個別とグループ(小集団)の療育で
「人との係わり方を学ぶ」「物事の理解の仕方を学ぶ」「集中力を付ける」などの応用力=社会性を育みます。
個別や3人までの小集団では30分のセッションと15分の保護者様との振り返りで計45分。
4~6人の集団では45分のセッションと15分の振り返りで計1時間のプログラムを実施します。
・コミュニケーションが苦手。
・言葉に不安を感じる。
・睡眠習慣の乱れなどに問題がある。
このようなお子様のために、SEDスクールは、
感覚・運動リズムの調整と、睡眠と生活リズムの確立・調整を土台とし、個別とグループ(小集団)の療育で
「人との係わり方を学ぶ」「物事の理解の仕方を学ぶ」「集中力を付ける」などの応用力=社会性を育みます。
個別や3人までの小集団では30分のセッションと15分の保護者様との振り返りで計45分。
4~6人の集団では45分のセッションと15分の振り返りで計1時間のプログラムを実施します。
スタッフの専門性・育成環境
SEDスクールでは児童関係、福祉関係、医療関係の資格・経験を持った指導員が勤務しております。
一人ひとりが専門性を活かし「みんながそだつ。みんなでそだつ」の理念を持ち、日々研鑽を重ねております。
訓練室には感覚調整遊具を備えておりますが、こうした遊具の取り扱いや遊びのバリエーションについての研修も行っております。
また、全国のSEDスクールと連携して様々な療育事例検討会や睡眠と発達についての研修を受講し、保護者対応に行かせる知識を身に着けております。
一人ひとりが専門性を活かし「みんながそだつ。みんなでそだつ」の理念を持ち、日々研鑽を重ねております。
訓練室には感覚調整遊具を備えておりますが、こうした遊具の取り扱いや遊びのバリエーションについての研修も行っております。
また、全国のSEDスクールと連携して様々な療育事例検討会や睡眠と発達についての研修を受講し、保護者対応に行かせる知識を身に着けております。
その他
SEDスクールでは親子通所の施設として、お子さまと指導員の係る様子を保護者様にゆっくりご覧頂く事を大切にしています。
その為、マジックミラーや観察室、集音マイクなど設備によって、保護者様が落ち着いて見られる環境となっています。
また、ご兄弟と一緒に通所される方用のおむつ替え台をご用意しています。
■SEDスクールの紹介動画(YouTube)
https://youtu.be/f14P5RgvGm8
動画は他県のSEDスクールにて撮影されたものですが、教室の雰囲気やセッションの様子の参考に。
その為、マジックミラーや観察室、集音マイクなど設備によって、保護者様が落ち着いて見られる環境となっています。
また、ご兄弟と一緒に通所される方用のおむつ替え台をご用意しています。
■SEDスクールの紹介動画(YouTube)
https://youtu.be/f14P5RgvGm8
動画は他県のSEDスクールにて撮影されたものですが、教室の雰囲気やセッションの様子の参考に。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
SEDスクール横浜センター南の職員です。
児童発達支援管理責任者、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、事務。
明るい笑顔があふれるスクールです。
それぞれが日々研鑽し、子どもたちの成長を見守ります。
明るい笑顔があふれるスクールです。
それぞれが日々研鑽し、子どもたちの成長を見守ります。
一緒に働いてくれる仲間も募集してます!!
アートチャイルドケア(株) SEDスクール横浜センター南では 職員を募集しています。 『みんながそだつ、みんなでそだつ』を理念に、一人ひとりのお子様に寄り添った支援内容を職員全員で考える「チーム療育」を実施しています。発達支援のお仕事に関心をお持ちの方は、ぜひ下記のリンクからご応募ください。
■SEDスクール紹介動画(リクルート用_YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=e45rqc4Djjw
■アートチャイルドケア株式会社 採用ページ
https://www.the0123child.com/recruit/entry_career/
■SEDスクール紹介動画(リクルート用_YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=e45rqc4Djjw
■アートチャイルドケア株式会社 採用ページ
https://www.the0123child.com/recruit/entry_career/
スタッフ紹介①
保有資格 保育士・養護教諭
保育園で働いている頃から、私の周りにはお友達の輪に入る事が苦手な子どもたちがなぜか集まってくることが多く、どうしたらお友達と楽しく遊べるのか様々な資格を取得しながら学んできました。
「ほめること」「みとめること」「だいじにすること」を意識しお子様が楽しみながら、長所を伸ばせる療育を目指します。
保育園で働いている頃から、私の周りにはお友達の輪に入る事が苦手な子どもたちがなぜか集まってくることが多く、どうしたらお友達と楽しく遊べるのか様々な資格を取得しながら学んできました。
「ほめること」「みとめること」「だいじにすること」を意識しお子様が楽しみながら、長所を伸ばせる療育を目指します。
スタッフ紹介②
保有資格 幼稚園教諭・小学校教諭・保育士
幼稚園と小学校での勤務経験を経て、現在、SEDスクールで勤務しています。
教員としてたくさんの子どもたちと係わる中で、もう一歩の手助けや後押しができたら、みんな楽しく過ごせるのかな。と、感じたことが指導員として働くことを決めたきっかけのひとつでもあります。
これからの世の中を生き抜いていくお子さまたちが、小さな達成感とたくさんの経験を積み重ね、より楽しく、笑顔で過ごせることを目指して日々療育を行っています。
幼稚園と小学校での勤務経験を経て、現在、SEDスクールで勤務しています。
教員としてたくさんの子どもたちと係わる中で、もう一歩の手助けや後押しができたら、みんな楽しく過ごせるのかな。と、感じたことが指導員として働くことを決めたきっかけのひとつでもあります。
これからの世の中を生き抜いていくお子さまたちが、小さな達成感とたくさんの経験を積み重ね、より楽しく、笑顔で過ごせることを目指して日々療育を行っています。
施設からひとこと
地図
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央51-14 ルノンセンター南2F
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | ー |
---|---|
火 | 09:00 ~ 17:00 |
水 | 09:00 ~ 17:00 |
木 | 09:00 ~ 17:00 |
金 | 09:00 ~ 17:00 |
土 | 09:00 ~ 17:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 17:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 17:00 |
備考 |
火~土曜日開所(祝日も開所) ① 9時00分~ 9時45分 ②10時30分~11時15分 ③15時00分~15時45分(平日) ③14時30分~15時15分(土曜) ④16時15分~17時00分(平日) ④16時00分~16時45分(土曜) ※療育時間:個別30分/集団30~45分 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央51-14 ルノンセンター南2F |
---|---|
URL | https://www.the0123child.com/sedschool/ |
電話番号 | 050-3134-3733 |
近隣駅 | センター南駅・センター北駅・都筑ふれあいの丘駅・仲町台駅・中川駅 |
障害種別 | 発達障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・作業療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 感覚統合療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | なし |
この施設の近くにある駅から探す
この施設のある市区町村から探す
この施設のあるエリアから探す
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。