児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

アートチャイルドケアSEDスクール横浜センター南

近隣駅: センター南駅、センター北駅 / 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央51-14 ルノンセンター南2F
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3733

オーシャンドラム

支援・教具の紹介
こんにちは、SEDスクール横浜センター南です。

今回は、教具の中でも人気の高い
オーシャンドラムをご紹介させていただきます。

オーシャンドラムは、ドラムの内部にたくさんの粒が入っていて、動かすと「ザザー」というような波の音がする楽器です。
波の音、風の音、雨の音といった、日常的な音を表現するための“擬音楽器”の一つです。

ゆっくり動かすと、穏やかな波の音。
さらにゆっくり動かすと、眠たくなってしまいそうな、さざ波の音。
一定のリズムで動かすと、波らしく聴こえてきます。
思い切り振ると、波というより、嵐の日に傘をさして歩いているような激しい音。
たたく場合、机に置くか、宙に浮かせるか。
手の平でたたくか、ばちを使ってたたくかでも、音の大きさや音色が違います。

私はオーシャンドラムが好きで、セッションや自由遊びでよく使用しています。
擬音楽器として楽しむ場合は、中の粒が動く音を一緒に聴いて、「ざざー」「ざっ」「パラパラ」といった擬音語を楽しみます。
太鼓として楽しむ場合は、手の平やばちでたたき、音の大きさや音色の違いを楽しんだり、「大きな太鼓」を歌いながら一緒にたたいたりして楽しみます。
オーシャンドラムを動かして、中の粒が動く様子を見ることにより、手と目の協応も養われそうです。
オーシャンドラムを使って思い切り大きな音を出す、というのも楽しい遊びの一つです。
小さい音、気持ちの良い音、ちょうどいい音。

音の大きさや音色、感覚、様子を表す言葉を楽しみましょう♪

療育の中には様々な教具・遊具を使った課題があります。
運動も含めて、お子様たちがいかに楽しく、興味を持って、
しっかり見る・聞く・持つ等、取り組みに更なる工夫を持って
係わりを深めて行かれたらと思っております。

台風の接近が予想されます。
みなさまどうぞ、ご自愛くださいませ。

振り替え・体験・見学・ご相談、
お気軽にお問い合わせください。

*****
アートチャイルドケアSEDスクール横浜センター南
横浜市都筑区茅ケ崎中央51-14 ルノンセンター南2階
電話:045-507-6451
https://www.the0123child.com/sedschool/
*****
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

アートチャイルドケアSEDスクール横浜センター南

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。