こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱの国分です。
2月になり、最初の行事として節分がありました。
今年は100年以上ぶりに節分の日が移動し、そのことを知った時は驚きました。
ハッピーテラスでも1月後半~2月頭にかけて、節分制作やボールや新聞紙を丸めた玉を豆に見立てて豆まきを行いました。
少しでもお子さん達に季節を感じて頂けていたら嬉しいです。
さて、今日はオンライン療育の取り組みについてご紹介したいと思います。
現在、ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱでは緊急事態宣言の発令に伴い、緊急事態宣言の間は希望されるご家庭に対してオンライン療育を行わせていただいています。
オンライン療育ではZOOMを使いスタッフと画面越しに取り組む方法と、教材をお送りして保護者の方に実施していただき、スタッフが様子を電話で確認する方法の2種類をご用意させていただいています。
その中で、今回ご紹介するのは電話療育で行った「平仮名パズル」です。
スタッフが作った自分の名前のひらがなの見本の上に、長さの違う細長い画用紙を当てはめていき、パズルのように名前をつくるという取り組みです。
療育の目的はひらがなに興味を持つこと、自分の名前の文字を読むこと、手先の巧緻性を高めることです。
準備をさせていただいている時は、スタッフもお子さんの様子が見えない為、興味を持ってもらえるか不安もあったのですが、電話で様子をお伺いすると、とても楽しんでとりくんでくださったそうです。
まだ平仮名が読めないお子さんでしたが、「次は?次は?」とどんどんパズルを完成させていき、1日で自分の名前の文字全てを作り上げてしまったと聞いた時には驚きました。
また、今回は順番に名前を作っていった為、お子さんもイメージがしやすかったようで、作り終わった後には指をさして自分の文字を読もうとしていたそうです。
お子さんの成長をお電話で聞けたことも嬉しかったですし、こんなに楽しんでいただけて、準備して本当に良かったなと思いました。
ひらがなを読む練習、というと、ひらがな表を読んだりワーク等で書く練習をするイメージをする方が多いかと思います。
けれど実は読む・書くだけではなく、今回のようにパズルで作ることや粘土で自分の文字をつくることも、ひらがなの勉強になります。
ひらがなを読む上で一番の近道は、ひらがなを読むことが楽しい・面白いと感じることだとわたしは思います。
どのやり方が一番お子さんが興味を持てるのか、様々な方法を試しながら一緒に楽しくトレーニングをしようと思います。
現在ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱでは、曜日や時間帯によってはまだ空きがございます。
興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。
オンライン療育での取り組みのご紹介(平仮名パズル)
教室の毎日
21/02/06 18:03