児童発達支援事業所
  • 空きあり

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

近隣駅: 戸畑駅、若松駅 / 〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町8-14 FARO戸畑駅前マンション 3階
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8991

取り組みのご紹介(陣取り競走)

教室の毎日
こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱの国分です。
コロナウイルスの脅威は相変わらず続いておりますが、少し暖かい日も増えてきましたね。
暖かくなると花粉が飛ぶので、花粉症の方はマスクが益々手放せない辛い季節になりますね。
どこもマスクがない状態が続いているので、先日お伝えした手作りをする方法やマスクを手洗いして、この大変な時期を乗り切りましょう。

さて今日は個別の取り組みのご紹介をしたいと思います。
今日ご紹介するのは、陣取り競走です。
(画像は少しやり方が違いますが参考までに…)
やり方は、まずは輪っかをまっすぐ並べてそれぞれ反対の位置に立ちます。(ここがお互いの陣地です)
そして両足跳びをしながら輪っかを進み、お互いに出会った所でじゃんけんをします。
じゃんけんで負けた人はスタートに戻りやり直し、勝った人はそのまま進みます。
相手の陣地にたどり着いたらダイヤを取りスタート地点に戻ります。
どちらが先に相手のダイヤを全部取ることが出来るかを競う、身体を動かすゲームになっています。
療育の目的は、身体がしっかり動かすこと、複数のルールを理解して取り組むこと、勝ち負けを知り気持ちをコントロールしてゲームを楽しむことです。

複数の手順がありましたが、今回取り組んだお子さん達はすぐにルールを理解して実施することが出来ていました。
中には、気持ちが焦りジャンプするのではなく歩いてしまうお子さんや、負けて悔しい気持ちからちくちく言葉を言ってしまうお子さんもいました。
しかし、ルールを繰り返し確認することですぐに気付き修正することが出来たり、お子さんの気持ちを代弁した上でどうすればいいかを確認すると、また楽しくゲームを続けることが出来ました。
また身体を動かすことで終始楽しそうな声がお子さん達から聞かれ、スタッフも一緒になって楽しむことが出来ました。
ダイヤを取りに行くというルールもお子さん達に大ヒットし、ダイヤが取れた時は本当に嬉しそうな顔を見せてくれましたよ。

初めの内はルールを忘れてしまうことや、気持ちのコントロールが難しいこともあると思います。
しかし、お子さん達は絶対に成長することをわたし達スタッフがまずは信じ、繰り返し伝えていくことで少しずつ出来るようになってきます。
お子さんの成長を信じながら、お子さん一人一人にあった声掛けや対応、工夫を今後も続けていきたいと思います。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。