児童発達支援事業所
  • 空きあり

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)のブログ一覧

近隣駅: 戸畑駅、若松駅 / 〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町8-14 FARO戸畑駅前マンション 3階
24時間以内に11が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8991

ご自宅で出来る身体を動かす遊び③~当たったらダメゲーム~

教室の毎日
こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱの国分です。
スタッフもだいぶオンライン療育に慣れてきて、接続から開始までの流れがスムーズになってきました。
また、パソコンの画面越しや電話越しにお子さんにお会いできるとスタッフも嬉しくなり、取り組みの時の声がどのスタッフも一段と高くなっているように思います。
スタッフにとっても手探りの中始めている取り組みですが、お子さん達お一人お一人の力になれるように、頑張っていきたいと思います。

さて今日も先日お送りした通信に掲載させていただいた遊びをまた少し掘り下げて、こちらでも掲載させていただきたいと思います。

今回このブログでご紹介させて頂く遊びは「当たったらダメゲーム」です。
主に年少さん向けに書いていますが、年中さん・年長さんでも楽しめるゲームになっています。

~実施方法~
〇基本的なやり方(年少さん~年長さん)
①保護者の方が新聞紙をお子さんの頭の上で持ちます
②「大きくなあれ」と言ったら頭の上の新聞を少しずつ上にあげます。「小さくなあれ」と言ったら頭の上の新聞を少しずつ下にさげます。
③当たらないようにお子さんは立ったり座ったりを繰り返します
※見本で兄弟児さんやお父さん・お母さんのどちらかが一緒に動いてあげると楽しく実施できると思います!

〇応用編1:ぶつからないように動こう!(年中さん・年長さん向け)
①棒状の物(プラスチックのバットや新聞を丸めた物で大丈夫です)を用意します
②お子さんに立ってもらい、棒を一定の位置に保ちながら横にゆっくり動かします
③棒が近づいてきたらお子さんは当たらないように避けます
※効果音をつけながら実施すると臨場感があって楽しいと思います!

~療育の効果~
・ルールを理解し守って遊ぶ楽しさを知ることが出来ます
・当たらないように動くことで身体のイメージを高め、自分の身体の大きさを知ることが出来ます。
・物や人との距離感を保ちながら動く練習になります。
・(応用1)くぐる・またぐ等の動きを通して身体の動かし方をより深く学ぶことが出来ます。

自分の身体の大きさを知ることで、どのくらい物や人と距離を取ればぶつからないかを学ぶことが出来ます。
そうすることで転びにくくなったり怪我をしづらい身体作りに繋がります。
基本的なやり方ですと上下の動きだけですので、物音をあまり立てずにしっかり身体を動かすことが出来ますよ。
簡単なルールですので、ぜひご家族皆さんで楽しまれてみてください。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。