児童発達支援事業所
  • 空きあり

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

近隣駅: 戸畑駅、若松駅 / 〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町8-14 FARO戸畑駅前マンション 3階
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8991

ご自宅で出来る身体を動かす遊び②~荷物運搬トラック遊び~

教室の毎日
こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室Ⅱの国分です。
ここ最近は3月より寒い日もありますね。
突然寒くなったので体調を崩されている方もいらっしゃるのではないかと思います。
今はしっかり身体を暖かくして、体調を整えてくださいね。

さて今日は先日お送りした通信に掲載させていただいた遊びをまた少し掘り下げて、こちらでも掲載させていただきたいと思います。

今回このブログでご紹介させて頂く遊びは「荷物運搬トラック遊び」です。
主に年中さん向けに書いていますが、ルール次第では年長さん・年少さんも楽しめると思います。

~実施方法~
〇基本的なやり方(年少さん~年長さん)
①お子さんが四つ這いになった背中の上に軽い箱を置きます
②スタート地点からゴールまで、落とさずに箱を運べるかを競います

〇応用編1:荷物運搬トラックリレー(兄弟児さんがいる場合)
①基本的なやり方は一緒ですが、箱をバトン替わりにつないでいきます
②兄弟で協力してどのタイムで運べたかを競います

〇応用編2:指示聞き荷物運搬遊び(年長さん向け)
①スタートをする前に運んでもらいたい物を伝えます
※1個が出来たら次は2個等、指示の数を増やすと難易度が上がります
②箱や籠を背中に乗せて四つ這いで進み、指示された物をその中にいれます
③スタート地点まで落とさずに指示された物を運べるかを競います

~療育の効果~
・ルールを理解し守って遊ぶ楽しさを知ることが出来ます
・四つ這い物を運ぶことで腕の筋力やバランスを鍛えることができます
・(応用1)他者と協力してルールを守って遊ぶことの楽しさを知ることが出来ます
・(応用2)指示を聞くことで集中力や人の話しに注目する力を育てることが出来ます
・(応用2)指示を覚えることで、短期記憶を育てることが出来ます

四つ這いで物を運ぶ為、普段使わない筋肉を意識する為、自分の体のイメージを育てることも出来ます。
自分の体のイメージが育つと、体の動かし方が分かりこけにくくなる等の効果もあります。
身体の使い方があまり得意ではないお子さんにお勧めの遊びです。
また、年長さんは指示聞き要素を入れることで小学校で必要な話を聞くスキルを育てることが出来ます。
もしよろしければ、お家にいる時間で、家族全員で楽しんでみてください。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。