放課後等デイサービス

シャインさぎぬまのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(314件)

相談支援「シャイン」始まります!その②

前回のブログでもお伝えしました通り、2020年2月1日、 相談支援「シャイン」がはじまりました。 ご利用にあたっては、お医者さんの診断に基づいてお住いの地域の役場で発行される「サービス受給者証」が必要となりますが、 まずは! 「相談支援シャイン」、または放課後等デイサービス「シャインさぎぬま」に ご一報ください。面談のなかで、手続きについてなどのご説明も致します。 相談支援シャインが大切にすること       ・本人中心のきめ細やかな相談支援。       ・サービスにつながらない方たちの相談支援。 特に2点目の「サービスにつながらない方たち」の相談支援は、法人の代表理事である今泉が長年心を痛め、何とかしなくちゃならん!!と考え続け、個人としても支援し続けているライフワークでもあります。 (こういうことを声を大にして言うことを今泉はとても恥ずかしがるのですが笑) (でも、いわなきゃ、届かないのですよ!とおしりをたたくスタッフ笑) 相談支援につきましては、利用者負担はございません。 どうぞ、1日も早く、一人で悩む日々が終わりますよう、 ご連絡お待ちしております。 相談支援シャイン Tel : 080-3551-3241         Mail : shain.soudan@gmail.com シャインさぎぬま  Tel : 044-789-9067         Mail : shainsaginuma001@gmail.com

シャインさぎぬま/相談支援「シャイン」始まります!その②
個別相談会
20/03/22 14:11 公開

相談支援「シャイン」始まります!その①

2020年2月1日、満を持して相談支援事業「シャイン」がはじまりました。 面談等を通じて、保護者の方々とお話しさせていただくと、  「勉強がある程度できるようになってくれたら・・・」、「おともだちに自分の気持ちを上手に伝えられたら・・・」、「字を書くのを嫌がらないようになってくれたら・・・」 というような、いま現在の心配と、 それ以上に、 「将来、どうなっちゃうんだろう・・」、「わたし(母親、父親)になにができるんだろう」「わたしができるだけのことをしておかなくちゃ・・・」「このままでいいの?それともすぐになにか必要?」などなど、などなど将来への不安は尽きません。 今の心配も実は将来を考えるからこそのものだったりします。 学齢期の今は学校や、放デイ、療育センターに相談に乗ってもらうこともできます。  でも、そうしたら、学校を卒業した後は? そういった心配に寄り添いたい、 なによりお子様を 「生涯にわたって支援したい」 シャインさぎぬま設立前からの我々の目指すところを実現できるのが、 相談支援事業「シャイン」。 やっと、開設できました! (つづきます)

シャインさぎぬま/相談支援「シャイン」始まります!その①
個別相談会
20/03/17 17:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-7572

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。