放課後等デイサービス

LEGON Kids 長柄のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(284件)

クリスマスレク🎄🎁🎅レゴンキッズ長柄

こんにちは! きずな学園レゴンキッズです🎄 先月の12/24、25の2日間に渡って行われたクリスマスレク🎄の様子についてお伝えさせていただきます✨ みんなレゴンキッズの室内がクリスマス🎅🎄に彩られているのでワクワクしてる様子✨ 中にはサンタ帽子を被ってくるお友達もいました! サンタさん🎅来てくれるかなあ?ワクワク🥰 お昼ご飯を食べてからクリスマススタート🪄🎉 今回は『ブッシュドノエル風ロールケーキ』をみんなで作ります❗️まずはホットケーキミックスと牛乳を混ぜて生地を焼きます。 アレルギー用に米粉ミックスとアーモンドミルクで作るホットケーキも用意しました✨ うまくできるかなあ?🤔頑張れ〜❗️ 熱い鉄板に気を付けながら、みんな上手にフライ返しでひっくり返していました☺️ 生地を冷ましている間に『○×ゲーム』‼️ クリスマスに関連する問題を見てチームで相談しながら考えました🌈 この○×ゲームの得点によってロールケーキのトッピングが異なるので、みんな楽しみつつも真剣でした😁 さて、次は生クリームのホイップ作りです。 手動の泡立て器で泡立てるのは大変💦交代しながら頑張って見事なホイップを作りました😄 生クリーム塗って巻いて、コーティング&トッピングしてそれぞれのブッシュドノエル風ロールケーキ完成❗️ 生クリームを口まわりにつけながらパクパク食べました🌼 そして最後に…サンタさんがプレゼント🎁持って来てくれました❗️🎅🎅 みんな良い子にしてたのでレゴンで遊ぶおもちゃ!なんとウボンゴ3D、UNO、竹馬をもらいました🎁 「楽しかったー!」「おいしい!」と笑顔で過ごしてくれた子ども達。私達職員もそんな様子を見ることができて嬉しかったです☺️ ブログアップ遅くなりましたが昨年は大変お世話になりました。本年も子ども達に楽しんでもらえるようなことをたくさん考えていきます🎈どうぞよろしくお願い致します😊 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids長柄(レゴンキッズながら) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/クリスマスレク🎄🎁🎅レゴンキッズ長柄
その他のイベント
24/01/11 11:45 公開

防災レク🚒避難訓練&非常食を食べよう🍴レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 今回は12月に行った「防災レク」の様子をお伝えします👀 レゴンキッズでは1年に2回、防災レクを行っています🚒💨 今回は風水害や火災が起こったときにどうしたら良いかをみんなで勉強しました💪 火災は想像つきやすいですが、風水害って具体的にはどんな災害?というところから話を始め、動画も見ながら「災害の怖さ」「災害が起こったときにどうしたら良いのか」学んでいきます✏️💭 もしレゴンキッズにいるときに災害が起こったら...もしものときを想定して、避難訓練も行いました🧐 避難のときのお約束「お・は・し・も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)の確認をしたり、実際に避難場所へ行ってみたり... みんな真剣に考えて取り組んでいました😌 また、今回は「非常食」についても学びました🍴 災害のときにあると心強い非常食。 名前は聞いたことがあっても普通のご飯と何が違うのか、どうやって作るのか、実はよく知らない...という子が多かったので、体験しながら知っていきます🤲 お湯でできるおにぎりや、水で作るスープなど、短時間で作れるご飯を食べた子どもたちは「おいしい!」「簡単に作れた!」と驚いていました☺️ いざというときに命を守る行動ができるように、子どもたちが興味を持って防災について考えることができるレクをレゴンキッズでは今後も行っていきます🙌 次回もお楽しみに🌈 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/防災レク🚒避難訓練&非常食を食べよう🍴レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/12/28 12:01 公開

11月壁面製作〜カラフルみのむし🍂〜レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 遅くなりましたが、今回は11月の製作についてお伝えします🌈 11月の製作は「カラフルみのむし」でした🍁🍂 みのむしの「みの」の部分をフェルトor折り紙で作り、新聞紙で顔部分を作るという方法です🤲 フェルトや毛糸、新聞紙、お花紙などいろいろな素材を使うのでそれぞれの違う感触を楽しみつつ、ハサミを使って切り込みを入れるなど手先の運動も取り入れた製作となりました✂️ 「みの」部分だけでも子どもたちの個性が光ります✨ 等間隔に切込みを入れて「みの」を作る子もいれば、細い・中間・太いと3段階に切り込みの幅を分ける子もいました💪 みのむしの顔を描くときには「みんなはどんな顔にしてるのかな」と他の子の作品を見学しに行く子、思いついたままにペンを走らせる子、こちらも様々な顔が生まれていました🥰 たくさんのみのむしが壁を彩った11月😆🙌 12月の製作の様子もお楽しみに🌟 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/11月壁面製作〜カラフルみのむし🍂〜レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/12/20 21:02 公開

外出レク🚗ビッグバン😊レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 先日の外出レクの様子についてお伝えさせていただきます💭 今回の行き先は堺にあるビッグバンです🌈 初めて行く子もこれまでに行ったことのある子もワクワクした様子で来所し、いざ出発🚙💨 今回は1時間以上の車移動だったため、ちょっとした旅行気分を味わっていました✨ 谷町線や御堂筋線の駅をたくさん通ったので電車好きの子達は車内からテンション高く、楽しんでいました♪ お昼ご飯を食べてから遊びスタート⭐️⭐️🌟 昔ながらの雰囲気を味わったり、4階から8階に渡る大きなジャングルジムをみんなで登ったり、つな登りやシューティングゲームなどなどいろいろな遊びをグループごとに分かれて楽しみました✨✨✨✨ 遊ぶところがたくさんあったのでチームでどこを回るか話し合ったり、時間配分をみんなで考えたりして楽しむことができました!! もっと遊びたかったー、また行きたいなーなど楽しめた声が多かったので良かったです♪ また、機会があれば行ってみたいなと思います🔥 次回のレクリエーションもご期待ください🌈🌈 LEGON Kids長柄(レゴンキッズながら) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/外出レク🚗ビッグバン😊レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/12/15 19:01 公開

月組合同外出レクin生駒山 レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 11月の合同外出レクでの様子をお伝えさせていただきます📸 奈良県生駒市にある生駒山🗻の山頂へ行ってまいりました! 今回はレゴンキッズ月組との合同レクで、みんなとてもワクワクと楽しそうにしていました😃 先生のお話をしっかり聞いた後は、準備をして電車で出発🚃🚆 大阪メトロと近鉄電車、ケーブルカーを乗り継いで1時間! いつもより遠出でしたが、みんな頑張っていました😊 電車の車内では「合同でどんな遊びをするのだろう✨」「ケーブルカーとても楽しみだなぁ」とみんな嬉しそうに目をキラキラ🤩と輝かせていました! ケーブルカーに乗ってからは、みんなとてもテンションが上がり、色んな景色を楽しみました♪ 生駒山頂に着くと、レジャーシートを敷いてみんなでお弁当(弁当)を食べました😊 お昼ご飯の後は、月組のみんなと一緒に大人数で「だるまさんが転んだ」をしたり、展望台まで行って景色を観たりして楽しく過ごしました😁 帰りの道中では、遊び疲れて寝てしまった子もいれば、「みんなでだるまさんが転んだをして楽しかった!!」「電車とケーブルカーに乗れてとても嬉しかった🚉🔥」とお話をしてくれた子もいました😊 これからも子どもたちに楽しんでもらえるようなレクを沢山考えていきます🙇‍♀️ 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/月組合同外出レクin生駒山 レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/12/15 12:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-1956

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。