放課後等デイサービス

LEGON Kids 長柄のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(280件)

外出レク🚗大阪科学技術館🌡⚗️レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 今回は10月の外出レク、大阪科学技術館へ行ったときの様子をお伝えします⚗️ 大阪科学技術館は2年に1度展示改装をしており、今年はその改装年✨32回目の改装を終えたばかりです。 レゴンキッズ長柄も以前行ったことがありますが、今回はまた違った展示があるということでみんなウキウキで出かけました🚗 電気、磁力、宇宙、水素、SDGs、建設、環境などなど…様々な分野の展示&体験ブースがたくさん! 説明文をじっくり読む子、目に付いたもの全て「やってみたい!」とやる気満々の子、楽しみ方はそれぞれです😌 23ブースのうち18ブースがリニューアル、もしくは新しく設けられたということで、以前行ったことがある児童たちも新鮮な表情で「これは何〜?✨」と楽しんでいました☺️ しかし以前よりも参加型が増えたこともあり、「時間が足りない〜😣」となるグループも…💦 職員もサポートしつつ、それぞれが興味のあるもの、体験してみたいもの、グループ内で話し合いながら館内を巡ることができました🍀 何度行っても楽しい科学技術館でした! 次回のレクもお楽しみに🌈 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/外出レク🚗大阪科学技術館🌡⚗️レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/10/27 20:29 公開

9月壁面製作〜ペタペタプチプチきのこ🍄〜レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 気温も下がって秋になってきましたね🍂 9月も少し暑さを残していましたが、レゴンの壁面製作では秋の味覚のキノコが壁面を彩りました🎨 折り紙をちぎってペタペタ貼って模様をつけた「ペタペタきのこ」と、プチプチマットに色を塗って模様をつけた「プチプチきのこ」がたくさん出来上がりました🍄 形や色の違うきのこを選びそれぞれ切っていきました✂️ 折り紙を使った子はビリビリと破る感触を楽しみながら、たくさんちぎり。器用に小さく細かくちぎっている子もいました。 ちぎった後はきのこの帽子にペタペタ🖐️ バランスを考えたり、たくさん張り付けたりする子と様々でした😁 プチプチを使った子はデコボコした面に四苦八苦😥 普段は平らなところに色を塗りますが、グラグラボコボコしていたのでなかなか安定して塗ることが 難しく、それでもみんな一生懸命塗ってくれました。 一個一個にグラデーションをつけたり、同じ系統の色でまとめてみたり、一色で思いっきりシャカシャカと塗ったりとボコボコしていて「塗りにくい…💦」と言いながらも、みんな頑張って塗っていました✨ それぞれのパーツを貼り付けて、最後にきのこの顔を描きました。 「どんな顔にしようかな…🤔」 悩みながら描く子や、マジックをサッと取って迷いなく描く子もいて色んな表情のきのこができ、レゴンの壁面をかわいく飾ってくれました🍄💕 10月はハロウィンですね🎃 ハロウィンにちなんだ製作を現在みんなに作ってもらっています💪 さてどんな壁面になるのでしょうか❓❓ 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/9月壁面製作〜ペタペタプチプチきのこ🍄〜レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/10/23 11:46 公開

外出レク〜箕面西公園で川あそび〜 レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 9月の外出レクでの様子をお伝えさせていただきます📸 箕面市にある「箕面西公園」へ行ってまいりました! 今回は、川遊びができるということでみんなとてもワクワクと楽しそうにしていました😃 先生のお話をしっかり聞いた後は、準備をして車に乗り込みいざ出発🚙 公園へ向かう途中も車内で「魚捕まえられるかな〜」「オオサンショウウオ見られるかな〜」とみんな目をキラキラ🤩と輝かせ、期待を胸に膨らませていました! 公園についてから、早速川遊びを楽しみました! 少し暑かったですが、水が冷たくて気持ちいいと大はしゃぎ🌟 川の水も綺麗だったので魚やカニもいて「そこにカニいてる!」「どこどこ?」と川の中の生き物をお友だちと協力して一生懸命探していました👀 他にも川の水の感触を楽しんだり、虫かごの中に稚魚を沢山入れたり、タニシを集めたりして過ごしていました🐟🐡 帰りの道中では、遊び疲れて寝てしまった子もいれば、「また川遊びしたい!!」「オオサンショウウオを見つけにリベンジしたい🔥」とお話をしてくれた子もいました😊 これからも子どもたちに楽しんでもらえるようなことを沢山考えていきます🙇‍♀️ 次回もお楽しみに🌱

LEGON Kids 長柄/外出レク〜箕面西公園で川あそび〜 レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/10/11 12:30 公開

室内レク🐰お月見セット作り🎑レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 今回は9月の室内レク、「お月見セット作り」の様子をお伝えします🎑 9/29は十五夜お月見、レゴンキッズでは少し早い9/17にお月見団子とスイートポテトの「お月見セット」を作りました✨ チームごとに分かれてまずはスイートポテト作りから🍠 さつまいもは固くて切りづらかったですが、諦めずに小さく切っていきました💪 レンジで温めて柔らかくなったさつまいもを潰して丸めて焼いて… 「温めてもなかなか柔らかくならない」「かたちを作るのが難しい」など苦戦する場面もありつつ、みんなで力を合わせて頑張りました😌 お月見団子のメインは一口サイズにお団子を丸めることです🍡 「どれくらいの大きさかな」「どのお団子も同じくらいの大きさになるかな」と調整しながら、コロコロとたくさんのお団子を丸めていきました🤗 2つのスイーツが完成すると後は盛り付けるだけ! 今回はお団子を盛り付ける”三方”もみんなで簡単に手作りしました🙌 スイートポテトにはウサギの顔を描き、お月見セットの完成です🐰 さて、今日はお月見当日🎑 作ったお団子のようにまんまるのお月様とそこに住むウサギの姿を見ることができるでしょうか…😌 次回のレクもお楽しみに🌈 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/室内レク🐰お月見セット作り🎑レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/09/29 19:14 公開

8月壁面製作🍦キラキラアイスクリーム✨レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 ついに今年の夏休みも終わりましたね、まだ日差しは暑いですが少しずつ涼しくなってきました。今年の夏はどれだけこの食べ物に助けられた事でしょう。 8月はアイスクリームをみんなに製作してもらいました🍦 普通のアイスクリームではありませんよ☝️ フワフワのポンポンや、キラキラのラメをトッピングしたキラキラアイスクリームです🍦✨ 3段や4段のアイスクリームを作りました。とても夢のあるアイスクリームとなっています!😆 絵の具は好きな色で選んだり、味で選んだり…その味にするには何色を混ぜたら良いかな?と職員と相談して色を作る子もいました🎨😁 コーンを切って準備万端! スタンプでしっかり絵の具を押して… ラメを選んだり、ポンポンを付けるかどうか選んだりしてトッピングを決めました。 ポンポンは取れやすいので、つまんでしっかり「ギュッ、ギュッ」と押し付けてしっかりと貼り付けていました。また、ラメなどの細かい飾りは指でつまんで「パラパラパラ~✨」とこだわりを持って丁寧に振りかける子、全体に振りかける子、ひたすら楽しそうに振りかける子と色々な振りかけ方が見られました✨👌 たくさんの個性溢れるアイスクリームが出来ました 次回はどんな壁面になるのでしょうか❓❓ 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/8月壁面製作🍦キラキラアイスクリーム✨レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/09/15 20:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-1956

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。