放課後等デイサービス

LEGON Kids 長柄のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(280件)

外出レク:伊丹市昆虫館🦋 レゴンキッズ長柄

こんにちは😃 レゴンキッズ長柄です🌟 今回は7月の外出レク「伊丹市昆虫館」の様子をお伝えさせていただきます🐞 「伊丹市昆虫館」は兵庫県にあります。 いつもと違う地域に行くと言うことで、子供たちは車の中からワクワク😆 到着したらまずはお昼ご飯🍱 「昆陽池センター」をお借りして昼食を食べました。 お昼ご飯後はいよいよ昆虫館へ💨 昆虫館までは、公園の中を沢山歩きました👟 記念撮影もばっちし✌️ 昆虫館に入ってすぐの所には動く蜂の模型🐝 みんなびっくりしつつも気に入っていました😚 カブトムシやクワガタムシ等のみんなが大好きな昆虫を見ることが出来ました👀 館内にある木をよーく見てみると… 青虫が🐛!!! そしてみんなが1番盛り上がったのは蝶の温室🦋 綺麗な蝶が沢山いて、みんな大興奮✨ 蝶に優しくするお約束もしっかり守って蝶と触れ合うことが出来ました☺️ 班のお友達と沢山の虫を見ることができて、みんな大満足でした🪲 次回もお楽しみに☺️ LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/外出レク:伊丹市昆虫館🦋 レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/07/20 13:59 公開

6月壁面製作 クシュクシュカタツムリ🐌レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 今年の6月もたくさん雨が降りましたね☔ そんな雨の日ならではの生き物、花、景色、色々な物がありましたね😊 6月の壁面製作では「クシュクシュかたつむり🐌」 を作りました。 みんなの製作の様子をお伝えさせていただきます📸 ハサミに自信がある子と、ちょっと難しいなぁーという子で2通りのかたつむりを作りました✨ ぐるぐる~と渦巻きを描くところまでは同じで、ハサミに自信がある子はその渦巻きをチョキチョキ切っていきます✂️ 太めに描いて楽々と切る子もいれば、細く描いてぐるぐる切るのに苦戦して真ん中を切り落としてしまう子もいました🌀🖊️ 今回は紙をクシュクシュする感触を楽しんでもらおうと、新聞紙やフラワーペーパーをクシュクシュしてもらいました。開いてはクシュクシュして…と何回か繰り返しました😄 開く時は破らないように慎重に気を付けて開きます😖 小さい子はそれを体の形にギュッギュッと整えて体にしました。 ハサミでぐるぐる切った子はペーパーをこんもり貼って、その上から殻を貼ることで立体的なかたつむりになりました🎵 そして目👀 みんなそれぞれ色んな表情の目を描いてくれたので、色んなお顔のかたつむりができました😄 次回はどんな壁面になるのでしょうか❓❓ 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/6月壁面製作 クシュクシュカタツムリ🐌レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/07/04 20:44 公開

調理レク♪餃子を作りました🥟レゴンキッズ長柄

こんにちは! レゴンキッズ長柄です🍀 6月の調理レク「変わり種餃子」の様子をお伝えさせていただきます🥟 今回も本格的調理に挑戦‼️手洗いしっかり&マスクをした上でみんなで餃子をたくさん包みました。 餃子は3種! ・定番のニラたっぷり焼き餃子🥟 ・チーズ香るピザ風餃子🍕 ・じゃがバタほくほくベーコーン餃子🥔 どんな餃子になるかなあ〜と作る前からワクワクと楽しそうにしていました😄 🥟定番焼き餃子チームは、ニラとキャベツを包丁で切ったり、手でちぎってブンブンチョッパーへ。 細かくする工程を楽しみました😊 🍕ピザ風餃子チームは、ウインナーやピーマンを切り、こちらもブンブンチョッパーでみじん切りに。 チーズ🧀とケチャップで美味しく味付けしました🥫 🥔じゃがバタチームは、レンチンしたじゃがいもの皮を手やピーラー使って綺麗に剥き、芽もしっかり取り除き、潰します。「腕が疲れた〜」といいながらも最後までやり遂げました✨ ベーコン🥓を包丁で細切りにして、コーンを混ぜ、バターの量はほんのすこーし味見をして「このくらい?良い感じかなあ?」と相談して整えました💫 さあ!包みますよー!! ヒダはうまく出来るかなあ〜? 苦手な子も調理具つかって楽しんで包みました。 具が溢れたり、棒餃子や焼売のような思い思いの餃子が完成! なんと合計350個も包みました!🥟🥟🥟 餃子だけでは物足りない?😁 ニラ玉スープと白ご飯も用意して定食気分を味わいました🍚🍲 「定番美味しい!」「ピザ風最高!」「じゃがバタ1番!」とそれぞれ好みの餃子をお代わりしてたくさん食べました✨✨ ニラ玉スープもお代わりしてましたよ😁 餃子が焼き上がるまでは、みんなでお片付けしたり、スープとご飯をお盆に置き、そーっと溢さないようにテーブルに配りました🍚 食べるまでのお手伝いが本当に素晴らしかったです‼️ これからも子どもたちに楽しんでもらえるような事を沢山考えていきます🙇‍♀️ 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids長柄(レゴンキッズながら) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/調理レク♪餃子を作りました🥟レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/06/26 14:25 公開

外出レク:あべのタスカル🚒レゴンキッズ長柄

こんにちは😃 レゴンキッズ長柄です🌟 今回は6月の外出レク「あべのタスカル 大阪市立阿倍野防災センター」の様子をお伝えさせていただきます。 タスカルに到着すると記念撮影をして、遊びながら学べるコーナーへ。 様々なコーナーで学ぶことができました😌 そして、いよいよ体験コースの始まりです。 今回は7つの体験をしました。 ①タスカルシアター 津波の映像を観ました。リアルな映像にビックリした子もいましたが、自然災害の怖さをしっかりと学ぶことができました。 ②減災を学ぶ 次は、地震が来た時に火事を起こさないための方法を学びました。 地震が来た時には火の元を切り、ブレーカーを落としてから避難します。 ③消化を学ぶ 消化器🧯を使って画面の中の火を消しました🔥 初めて消化器を触る子もいましたが、みんな一生懸命火を消しました🫡 ④煙を学ぶ (安全な)煙がもくもくした中を歩きました。 煙の中を非難する時は「屈んで」「ハンカチや袖で口元を押さえて」逃げます💨 ⑤津波避難を学ぶ⑥がれきの街(余震体験) がれきの街の中で、津波の高さや、地震後の街の歩き方を学びました。 みんな、しっかりと係の人のお話を聞くことができました✨ ⑦震度7体験 希望した子と職員で震度7の揺れを体験しました。実際に起きた阪神淡路大震災の揺れと今後起きると言われている南海トラフの予想の揺れです。 大きな揺れですがみんな必死に踏ん張っていました😤 怖い気持ちになった子もいましたが、だからこそ今回学んだことを少しでも多く覚えておき、いざという時に生かしてもらえたらと思います😌 次回もお楽しみに☺️ LEGON Kids長柄(レゴンキッズ長柄) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/外出レク:あべのタスカル🚒レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/06/20 11:59 公開

5月の壁面製作〜鯉のぼり🎏〜 レゴンキッズ長柄

こんにちは! きずな学園レゴンキッズです🍀 5月の壁面製作について紹介させていただきます😊 5月はこどもの日🎏 色んな所で鯉のぼりを見かけた方も多かったのではないでしょうか? レゴンでも、少し変わった鯉のぼりを作りました🌟 お腹の部分がキラキラしているステンドグラス風鯉のぼりです✨ ハサミで鯉の形に切ったら、幅の太いテープを貼って窓を作りました。 テープ同士がくっついたり、テープがシワになってしまったりと苦戦しましたがしっかりとつけることができました✌️ セロファンを窓へペタペタ貼るのも、みんな個人差がありますね😁 自分で細かく切って少しずつはめていく子もいれば、パズルの様に隙間を埋めていく子、切っているセロファンを大胆にバサッと掴んで豪快につける子と思い思いの方法で貼り付けていました🎵 最後に目を描きます👀 「どんなのにしようかな~」とみんな悩みながらかわいらしいおめめを描いて… 完成!! 色んな子が鯉のぼりを作ってくれたのでレゴンの壁もとてもカラフルになりました🎏 6月は梅雨の季節ですね🐌 さて、どんな壁面になるのでしょうか? 次回もお楽しみに🌱 LEGON Kids(レゴンキッズ) では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357

LEGON Kids 長柄/5月の壁面製作〜鯉のぼり🎏〜 レゴンキッズ長柄
その他のイベント
23/06/09 11:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
63人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-1956

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。