児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

児童発達支援 kids first あいあい

近隣駅: 塚本駅、十三駅 / 〒532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本2-3-13 ブエナビスタ1階
電話で聞く場合はこちら 050-3628-6360

10月の行事やイベント!

教室の毎日
こんにちは!
更新するのが遅くなり申し訳ございません( ;∀;)

10月の出来事をまとめましたので、少し長くなりますが最後まで読んでいただけると幸いです!

1、避難訓練(地震・火災)
10月6日の午後と10月7日の午前に児童とともに、避難訓練をしました。

6日の午後は、地震を想定した避難訓練。
集団活動の時間を利用し、だんごむしのポーズや、「おはしも」のお約束などの説明をした後、実際アラーム音を鳴らし、二列で近くの小学校まで避難しました。デイのお兄ちゃんたちが小さいことペアで手をつなぎリードしてくれて、児発の子たちも、お約束を守りスムーズに避難することができました!

7日の午前は、火事を想定した避難訓練。
3歳児さんたちの避難訓練でしたが、実際の訓練を行うことで、見えたものがありました。3歳児さんの場合火事が発生しても職員が落ち着いて「外に散歩にでよう」と明るく誘ってあげることで、パニックを防ぎ、迅速な避難が出来ることがわかりました。職員の「避難するよ」の声にびっくりして少し泣いてしまった子もいましたが、道中職員が楽しい話をしすぐに切り替えもでき、近くの神社まで、しっかり歩いて避難することができました。(*^-^*)

2、工作(ぶどう)
秋の工作ということで、様々な大きさや色のモールを使ってみんな
それぞれ個性豊かな、ぶどうをつくりました!
画用紙の台紙に房を書き、ボンドでモールをペタペタ好きなだけ貼り付け
オリジナルのぶどうをつくり、あいあいの玄関に飾っています(●^o^●)
みんな上手でとっても可愛い作品になりましたので保護者会まで
飾る予定なので、お越しいただいた際は、是非見てみて下さい!

3、ハロウィンパーティー
10月末は、ハロウィンパーティーをしました!
パーティーの日は、個別トレーニングがお休みなことを伝えると
みんなとても喜んでいました(笑)
職員も仮装し、迎え入れるとみんな笑顔で来所してくれて
パーティーもスタンプラリーになっていたり、季節外れですが
スーパーボールすくいもあったり、持ち帰りのお菓子や景品もあり
帰りもニコニコで「楽しかった!」とよろこんでくれてたので、いい思い出に
なったのかな?と思います。今年はイベントがコロナの影響でできていなかった
ので楽しい行事をしてあげられて本当に良かったです(*^^*)

以上の3点が、10月の出来事でした!

11月の出来事は、また次の更新の時に。
12月は、保護者会とクリスマスパーティーを予定しております!

最後まで読んでいただきありがとうございます(*´▽`*)

では、また☆彡
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援 kids first あいあい

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。